今日は午前中出勤でした。

午後からは、娘二人の体操クラブ。

幼児クラスの次女。側転出来ていないのに、できているつもりでいるのが面白かったです。

初級クラスの長女も高い跳び箱や、マットに鉄棒等など、大きな子供達と混ざって頑張っていました。


今日は近所の旦那連中と飲み会です。

子供をお風呂に入れて、心も身体もさっぱり。

楽しく飲んできます。


帰宅は日が変わりそうなので、今のうちに少しだけブログ書いておきます。


PM2.5

これは、選択科目に出題される可能性があると思います。


平成21年9月9日告示環境基準として極小粒子状物質が定められました。

基準値

「1年平均値が15μg/m3以下であり、かつ、1日平均値が35μg/m3以下であること。」


微小粒子状物質とは、大気中に浮遊する粒子状物質であって、粒径が2.5μm粒子を50%の割合で分離できる分粒装置を用いて、より粒径の大きい粒子を除去した後に採取される粒子をいう。環境省より。


測定方法

微小粒子状物質による大気の汚染の状況を的確に把握することができると認められる場所において、濾過捕集による質量濃度測定方法又はこの方法によって測定された質量濃度と等価な値が得られると認められる自動測定機による方法環境省より


今日は、このくらいにして、

今からのみに言ってきます♪


ランキング参加中です。よろしければクリックお願い致します。

奪取:技術士(環境部門) ~Trilingual Professional Engineer ~英語・中国語も にほんブログ村 資格ブログ 自然・環境系資格へ