今日は午後有休で子供の体操クラブへ。
一生懸命な姿。
子供から刺激を受けております。
夕方は、応援している県議会議員の
座談会のお手伝いをしてきました。
定期的に県政報告をして頂き、住民の方々と意見交換する場です。
司会をしたのですが、かなりの早口に・・・。
あえてゆっくり話すと、棒読みになるし・・・。人前で話すのは難しいです。
バンクーバーオリンピック
上村選手の特集がすごいですね。
いまだに、モーグルの評価ポイントをつかみきれていない私です。
今日は、時間の都合上簡単に。
COP10:(生物多様性条約10回締約国会議)が本年10月18日(月曜日)~29日(金曜日)に
名古屋市で開かれます。
そして、もう1つMOP5というものが、同じく名古屋市で10月11日(月曜日)~15日(金曜日)に
開かれます。
COP10はよく耳にしますが、MOP5はあまり聞かないと思います。
MOP5とは。。。。。
カルタヘナ議定書第5回締約国会議のことです。
カルタヘナ議定書は、人間のバイオテクノロジーによる、生物多様性の確保(保護)を目的としたものです。
実際に、人間によるバイオテクノロジーが生物多様性にどのようなえ影響を及ぼしているか・・・等、
今後もう少し詳しく述べていこうと思う。