娘の新体操体験に言ってきました。

近くの小学校の体育館を使っての練習です。


普段通っている体操とは、

柔軟の仕方も、運動の仕方もかなり違います。

初めてということもあり、かなり戸惑ってましたが、

本人もまたやりたいと言ってたので、入会する方向で考えています。


それでは、今日の中国語

乗り物篇です。

日本の感覚で読んでしまうと、大きな間違いをすることがあります。


汽车 ( qi4 che1 ) 車 汽車ではありません。

では汽車は・・・

火车 ( huo3 che1 )です。

更に電車は

电车 ( dian4 che1 ) です。电は電の簡体語です。

次々に行きましょう。

地下鉄は地鉄(di2 tie3)これはなんとなく分かります。

バスは少し長いです

公共汽车 (gong1 gong4 qi4 che1 )

これもバスです

巴士 ( ba1 shi4 ) これは、バスからきた外来語です。

飛行機は

飞机 ( fei1 ji1 )です。机は机ではなく機械の意味です。

手机(shou3 ji1)これは何でしょう?

手の機械?・・・携帯電話です。日本人の場合は多少の想像力を生かす必要があるかもしれませんね。それがアダとなる場合もありますが・・・・・。


で、乗るという表現は

骑 ( qi2)を使います。

骑 电车( qi2 dian4 che1 )で電車に乗るとなります。


今日は、こんなところで。


ランキング参加中です。もしよろしければ下記クリックお願いいたします。



にほんブログ村 資格ブログ 自然・環境系資格へ 奪取:技術士(環境部門) ~Trilingual Professional Engineer ~英語・中国語も頑張ります


にほんブログ村