AWS CLIは、AWSのインフラをコマンドラインで操作できるものである。AWSの現在の状態の参照のほか、更新も可能である。

WindowsでもMacでも、Linuxでも、インストールして使用するので、それなりの準備は必要であるが、本題ではないので省く。

 

で、例文やらネットに落ちているサンプルやら、Windowsで実行すると、コマンドによってはエラーが出る。しかし、Macではすんなり動く。

当初はWindows版のバグかな?と思ったが、少し書き換えれば動くことが確認できたので、そのことについて。

 

まず、基礎知識として記号の種類を確認する。

 Shiftキーを押しながら 7 キーを押すと出る、シングルクオート。 '

 Shiftキーを押しながら 2 キーを押すと出る、ダブルクオート。 "

 Shiftキーを押しながら @ キーを押すと出る、アクサングラーブ。 `

 

確認できている限りでは、これらの記号の含み具合で動作する/しない が決まるようである。

 ・上記の記号が含まれない文

   → 正常に動作する。

 ・ダブルクオートだけが含まれる文

   → 正常に動作する。

 ・シングルクオートとアクサングラーブが含まれる文

   → エラーが出るので文字列置き換えが必要である。

     シングルクオートをダブルクオートに、アクサングラーブをシングルクオートに変換する。

      (念のため、元の文のアクサングラーブがダブルクオートに変換されていてはいけません。)

 ・ダブルクオートとシングルクオートが含まれる文

   → エラーが出るので文字列置き換えが必要である。

     シングルクオートはをエンコードしたダブルクオートに変換する。

     つまり、' の一文字が \" と二文字に変換される。\ ばバックスラッシュとして表示されることもあるが、同義である。

そういえばシングルクオートだけ、アクサングラーブだけ、というものには遭遇していないが、あったとすればそれも検証したい。

 

参考になれば幸いである。