Opera(私の利用しているブラウザ)で「プライベートウィンドウ」がどんなモノかと思い使ってみた。要するに、キャッシュが残ったりしたいモノ。

使い出して少しするとブルースクリーンに。
電源OFFとか、起動をセーフモードにしてみたりとか、いろいろやったが安定せず。

エラーとしては
 ・CRITICAL_PROCESS_DIED
 ・BAD_SYSTEM_CONFIG_INFO
 ・KERNEL_DATA_INPAGE_ERROR
とかが出ていた。
エラーメッセージは結構ひどいモノで、上記を検索してみてください、とか・・。正しいけれどびっくりした。
で、それぞれ検索したところ、KERNEL_DATA_INPAGE_ERROR の対応が結構効果があったようだ。
http://gigazine.net/news/20140818-ms14-045-blue-screen-of-death/
要するに、Windows Update でのパッチに何か不具合があったらしく、削除してくれとのこと。

具体的には以下のパッチだ。
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2982791


 ・CRITICAL_PROCESS_DIED
 ・BAD_SYSTEM_CONFIG_INFO
は別の原因かもしれないのだが、今のところであるが、これで安定はしているようだ。