簡単なフォーマット変換プログラムを作成しようとしている。
全体をAccessやExcelで作成してもいいのだが、バッチ処理をさせにくいとか、AccessやExcelがインストールされていることが前提になってしまうので、C#かVBあたりでの作成を考えている。

処理自体は簡単なのだが、汎用的に使えるよう、入力フォーマット、出力フォーマット、入力項目と出力項目の対応、を設定ファイルで定義できるように設計した。
しかし、その設定ファイルを更新するのが面倒くさい。ファイルのフォーマットなんてExcelで作られることが多いので、それをそのまま利用できるようにした方が使い勝手もよいだろう、ということでExcel VBAにて作成することとした。運用上、その方が修正も確認も簡単になる。

プログラム自体は簡単である。
これを
・保守性を高くする(修正が簡単に効く など)
・可読性を高くする(処理の流れを追いやすい など)
とするように作成している。

ごく簡単な事例なので、近いうちに紹介できれば、と思っている。