現在、仕事場で製品のセットアップおよび保守の支援も担当しているか、手作業が多いため簡素化を図ろうとしている。

そこで、いろいろとこまごまとしたツールの作成を計画しているが、中には「これは汎用的に使える」というものもある。そういうものに関しては自宅で作成し、フリーウェアとして公開する方向で考えている。

まずは第一弾。.net Framework を利用するが、SQL Server 関連のツール。Windowsサーバーで稼働させる事が多いと想定し、VBAは避けた。また、GUIも用いたいので、PowerShellやWindows Scriping Host なども避けた(GUI、作れるのかもしれないが・・)。

まずはプロトタイプから。で、仕事で使う機能をどんどん追加し(もちろん、追加しやすい構造にする)、ある程度の所で公開する。

さすがに仕事場でフリーウェアの企画や実装はまずいので、行き帰りの電車で練って、自宅で実装する。ただ、完成品のテストは仕事場でも実施しようと思う。

仕事に直結するモノなので、これは今月中に作成し、公開は年明けくらいに出来ればいいなと思う。