20年くらい前の話。大阪市の地下鉄は、定期売り場のない駅から定期売り場のある駅への運賃を負担してくれる制度があった。切符を買って改札で「定期買います」と言えばなんか乗車証を発行してくれ、定期売り場でその乗車証と切符を出せば返金してくれたような。

私は西武線を使うが、最寄り駅には有人の定期券売り場がない。そこから最も近い定期券売り場までの切符を買い、改札を抜ける際に「定期買います」と有人改札を抜けた。その際、切符は持ったまま。で、定期券売り場で定期購入後に切符を出すと、返金された

上記、2つともアナウンスはしていないのではないか?もしかするとどこの電鉄会社でも対応しているのかもしれないので、試した方は情報を頂ければと思う。