どこでも寝れる? ブログネタ:どこでも寝れる? 参加中


どこでも寝られる方だと思う。


四国遍路中は
・無人のお堂で、一緒にいた人と (2回、3泊)
・お寺の大広間に一人で
・通夜堂と言われる、お遍路さんを無料or安価で泊めてくれるところで

など。四国遍路中に出会った人の中には無人の神社の社の中、バス停や駅、橋の下などで野宿していた強者もいた。

それ以外では
・滋賀県の近江八幡あたりで友達とテントを張って
関ヶ原まで自転車で漕いでいこうとしたが、友達はサイクリング者、私は大きめのママチャリ。そりゃ山道では辛い。

・三重県の伊賀上野の地下道で寝袋で
これまた上記のママチャリで単独行をおこなったとき。宿が見つからず、やむなく地下道で寝たが、翌日地下道から上がると、外は雪。地上で寝てたら凍死していたかもしれない。

極めつけは
・酔っぱらってどっかの公園の入り口付近で倒れていた
朝、目を覚ますと青空。たくさん蚊に食われたくらいで、金品がなくなっていることこもなく、とりあえず歩くが、どこだか分からない。人が進んでいく方向に行くと、それは自宅沿線の駅だが、降りたこともない駅。どうやら、乗車駅から反対の電車に乗り、同じ駅数で降りて、自宅方向に歩いたみたいである。


まあ、これだけの所で寝てれば、たぶん雪山とか以外ならどこでも寝られると思う。