とりあえず、個人的に景気が回復中である。
まず、吉祥寺のスポットの仕事は6月末までであったが、その職場の別案件で2ヶ月延長となった。やる仕事は現行のメンテナンス。いちおうパッケージソフトのようなもので配布されるらしい。これはホント、のべで10日くらいの作業量しかなさそうだ。現行の仕事のサポートにも少しはいるが、それでも暇である。
そう思っていたら、以前携わっていたJavaの案件である。そこから「Javaの修正をお願いできないか」という依頼が来た。元々Javaの得意な方がseasar2フレームワーク、DIやAOPを使って作り上げたモノで、構築以降、ずっと手を焼いているシロモノである。
内容的にはたいしたことはないのだが、元のプログラムがなぜか複雑すぎて(正直、作りが悪いとのだ)、読み解いたことのある私に声が掛かった次第だ。
並行稼働となるが、十分にこなせる量ではある。
こういう景気の良さが9月以降も続くと有り難いな、と思う。
まず、吉祥寺のスポットの仕事は6月末までであったが、その職場の別案件で2ヶ月延長となった。やる仕事は現行のメンテナンス。いちおうパッケージソフトのようなもので配布されるらしい。これはホント、のべで10日くらいの作業量しかなさそうだ。現行の仕事のサポートにも少しはいるが、それでも暇である。
そう思っていたら、以前携わっていたJavaの案件である。そこから「Javaの修正をお願いできないか」という依頼が来た。元々Javaの得意な方がseasar2フレームワーク、DIやAOPを使って作り上げたモノで、構築以降、ずっと手を焼いているシロモノである。
内容的にはたいしたことはないのだが、元のプログラムがなぜか複雑すぎて(正直、作りが悪いとのだ)、読み解いたことのある私に声が掛かった次第だ。
並行稼働となるが、十分にこなせる量ではある。
こういう景気の良さが9月以降も続くと有り難いな、と思う。