http://www.vba-manners.info/
というHPを作成し、表示の確認はFireFoxで行っていた。その昔、Netscap Navigater の方が Internet Explorer より制約が厳しかったので厳しい方に合わせて作っておけばOKだったからだ。
※FireFox は Netscap Navigater の流れを汲んでいる、と理解してますが、間違ってたらすんません・・。
さて、たまたまIEで確認したら「閲覧できないページ」がある」ことに気がついた。ソースは読み込まれているのだが、真っ白ページになっている。やばい!ダウンロードページは全く見れないじゃないか!
まあ、せっかくだからと他のブラウザも試してみることにした。とりあえず、有名どころのOpera, 国産のSleipnir。
Sleipnirでは表示できないが、Operaでは崩れて表示された。見ると、タグが合っていなかった。今のところエディタで手書きで書いているから、ミスはあるいだろうとは思っていたが・・。それを修正すると、Sleipnir、Opera のどちらでも表示されるようになった。で、IEはというと、真っ白のページのままだ。
ちなみにIEは6を使っている。これで表示できるなら他のでもOK、となるのかな?とりあえずシェアの大きいIEで見られないのは致命的である。なんとか早めに対応しなくては。
---------------------------------------------------
【解決】
表示されないページのエンコードを見ると、Shift-JISになっていた。そこでHTMLを確認すると
<TITLE>タイトル</TITLE>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
の順に並んでいた。
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<TITLE>タイトル</TITLE>
の順に並べたら上手くいった。
※FireFox は Netscap Navigater の流れを汲んでいる、と理解してますが、間違ってたらすんません・・。
さて、たまたまIEで確認したら「閲覧できないページ」がある」ことに気がついた。ソースは読み込まれているのだが、真っ白ページになっている。やばい!ダウンロードページは全く見れないじゃないか!
まあ、せっかくだからと他のブラウザも試してみることにした。とりあえず、有名どころのOpera, 国産のSleipnir。
Sleipnirでは表示できないが、Operaでは崩れて表示された。見ると、タグが合っていなかった。今のところエディタで手書きで書いているから、ミスはあるいだろうとは思っていたが・・。それを修正すると、Sleipnir、Opera のどちらでも表示されるようになった。で、IEはというと、真っ白のページのままだ。
ちなみにIEは6を使っている。これで表示できるなら他のでもOK、となるのかな?とりあえずシェアの大きいIEで見られないのは致命的である。なんとか早めに対応しなくては。
---------------------------------------------------
【解決】
表示されないページのエンコードを見ると、Shift-JISになっていた。そこでHTMLを確認すると
<TITLE>タイトル</TITLE>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
の順に並んでいた。
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<TITLE>タイトル</TITLE>
の順に並べたら上手くいった。