記事を徐々にHPへ移行しようと計画しているが、なかなか進まない。
理由は「面倒くさい」からだ。
提供できているものといえば、サンプルプログラム等のダウンロードなどを提供しているに留まる。
だいたい、重複する作業が大嫌いなので、記事同士のリンクや、記事の目次作成などがおっくうでたまらない。
・テキストで記事を書く/強調文字とかは?Wordなどを利用した方がいいのでは?(個人的には一太郎好きであるが)
・カテゴリに分ける(フォルダに分類する)/複数カテゴリにまたがるモノはどうする?
をしておけば
・目次などを生成し、必要に応じて New などのロゴを入れる
・HPの更新をする
を併せてするようなシステムをVBA(もしかしたら他のモノ)で作ろうかと考えている。
せめて「FTPで指定サイトを更新する」だけでも作っておこうか。
理由は「面倒くさい」からだ。
提供できているものといえば、サンプルプログラム等のダウンロードなどを提供しているに留まる。
だいたい、重複する作業が大嫌いなので、記事同士のリンクや、記事の目次作成などがおっくうでたまらない。
・テキストで記事を書く/強調文字とかは?Wordなどを利用した方がいいのでは?(個人的には一太郎好きであるが)
・カテゴリに分ける(フォルダに分類する)/複数カテゴリにまたがるモノはどうする?
をしておけば
・目次などを生成し、必要に応じて New などのロゴを入れる
・HPの更新をする
を併せてするようなシステムをVBA(もしかしたら他のモノ)で作ろうかと考えている。
せめて「FTPで指定サイトを更新する」だけでも作っておこうか。