ファイルを整理するべく、Accessで任意のフォルダ以下のファイル名とその日付、容量などを保存し、ダブりがないか等をチェックできるようなものは以前に作った。
しかし、実際のところ、フォルダ単位でコピーを繰り返し、どれが最新だか分からない、と言うケースが多いので、フォルダ単位で比較できるモノがあった方が実用的である。
昔、DOSでFSというツールがあった。1~2年くらい前まではまだダウンロードできたようだが、今は見あたらないようだ。これが、左右の独立したフォルダを表示し、比較することができたので重宝した。
これを手本に作るとしよう。
確かDelphiだと簡単に作れた覚えがある。ということで、Delphiでツール作りをしている。
以前Delphiを触っていた頃はオブジェクト指向が何たるか、実務レベルでは分かっていなかった。今ならおそらく上手に使えるだろう。
しかし、実際のところ、フォルダ単位でコピーを繰り返し、どれが最新だか分からない、と言うケースが多いので、フォルダ単位で比較できるモノがあった方が実用的である。
昔、DOSでFSというツールがあった。1~2年くらい前まではまだダウンロードできたようだが、今は見あたらないようだ。これが、左右の独立したフォルダを表示し、比較することができたので重宝した。
これを手本に作るとしよう。
確かDelphiだと簡単に作れた覚えがある。ということで、Delphiでツール作りをしている。
以前Delphiを触っていた頃はオブジェクト指向が何たるか、実務レベルでは分かっていなかった。今ならおそらく上手に使えるだろう。