VB、VB.netなどは、インターネット上に実用的なサンプルプログラムが結構あります。まあ、実用には手直しがいるものもありますが・・。


一方、VBAはユーザー層ややりたいことが多いせいか、適切なサンプルがあまりないように思います。


現場で「Javaの経験はあるけれどC#は初めて」「今回汎用機系からオープン系になった」など、実はアンマッチではないか?と感じる技術者のアサインは結構行われているのです。センスのある人は経験がなくてもすぐに使い物になりますが、センスのない人は何年やっていても使い物になりません。そういう世界だからかもしれません。

逆に、ある程度の規模だからC#やJavaなどで組むのかもしれません。


VBAはどうでしょうか?私が参画したVBAのプロジェクトは、最大は3名です。分業が難しいこともありますが、要件の定義からテスト、運用、保守までこなす必要があります。そう考えるとVBAの技術者って実は仕事を回せるだけのスキルがないとできないのかも?と思ってしました。

実際、私はVBAの案件でマネジメント力などは非常に伸びました。


そう考えると、もっと高単価でもいいのでは?と思えてきます。