モジュールを再利用する際、C言語で作ったモジュールをVBから呼び出したり、ということはたまにある。触れる機会が多い例では、VBA から Windows API を呼び出す、という場合だろう。

また、Cから呼び出されるVBモジュールはどんなインターフェースを作ればいいだろう?


このとき、双方の言語でのデータの持ち方の知識がないと、何をやっているかさっぱり分からないだろう。


過去はWindowsプログラミングというような書籍があって、そういう事が簡単に解説されていたりしたのを見かけたが、最近は見ない気がする。.NetやJavaの影響で、単一フレームワーク上言語で完結させることが主流になっているのかもしれない。


現時点でさえCOBOLとJavaの両方が分かる技術者が少なく、移行に苦慮することがあるらしい。まあ、IBMのCOBOLのように独自の拡張を続けるようなものならフォローアップも難しいかもしれない(実際、言語体系を拡張してもCOBOL技術者になじまない概念ではないかと思うので、普及しているかは疑問だが・・)。

20年ほど前「ダウンサイジング」と言われ出したが、現在はまた大型に回帰したり、分散したり、ニーズなどによって形態が分かれている。今後、どういう方向に向かうのか?そういう際に移行にキャパシティのある技術者が減ってきているようには感じる。