デカドームの組立│笑顔の石窯屋さん | 自作ピザ窯キット 家庭用石窯ショップGM の店主ブログ

自作ピザ窯キット 家庭用石窯ショップGM の店主ブログ

家庭用石窯 プチドーム と クロスドーム を中心に通販している店主ブログです♪
「家庭用石窯ショップGM」という通販ショップを運営しています。
(旧店名:笑顔の石窯屋さん)

デカドームの組立方法


こんにちは。

笑顔の石窯屋さんの前田です

いつもありがとうございます。



今日もデカドームの話の続きです。


昨日も書いてました、レストランオーナーの方の話。


デカドームは、その大きさゆえ、組立だけでも力仕事になります。


ご注文をいただいた際に、組立はどうされる予定かをおうかがいしたところ、

“手伝いに3~4人来てもらえる予定です。”とのことでした。



当初の予定では、商品受け取り当日に、

できるだけ組み立ててしまおう、と計画をされていましたが、

実際の配送が、想定よりも遅くなってしまったため、

受け取り当日は、商品の部材がきちんとあるかどうかの

確認だけで終わってしまったそうです。



後日、お手伝いにきていただける日をあらためて設定し、

朝から組立はじめ、その日のうちに、

タイルカバーまで組み上げられた、とのことでした。



組立のDVD&説明書も、
事前にお渡ししていましたこともあって

特に迷うことなく、順調に組み上げることができましたよ、と

ご感想もいただいております。



組立時は、まったく電話ご連絡いただくこともなく、

最後まで組み上げられましたよ




組み上げた後、コーキングや接着剤などが乾くまで、


その後、2~3日くらい、締め上げていく必要があるのですが、

基本的には、4人程度で一日完成、というのを

目安にしていただければいいのかな、と思います。




今回の納品でわかったのは、

受け取り当日の組立は難しい、ということ。


ちょっと、“いけるんじゃないかな・・・”と思っていたこともあり、

少し反省しております。



“できるだけ早く届けてください!”と、運送業者にも依頼していたんですが、

朝一番で向かったとしても、時間が読めません・・・


道路事情など、どうしようもないこともたくさんあるわけで・・・

ちょっと、読みが甘かったです・・・反省しています。




組立に関しては、安心して取り組んでいただければと思います。

電話でサポートもいたしますので、ご安心ください。



ささっと組み立て、楽しい時間をたくさん過ごしてください





このデカドームは、プチドームの実績とノウハウを活かし、

質の高い石窯を、できるだけ簡単に組み上げられるよう設計されています。



大型石窯ですので、不安をもたれている方もいらっしゃるかもしれませんが、

すこしでもご参考になるようでしたらうれしく思います







自宅のお庭で、

自然と笑顔がこぼれる空間を

お一人でも多くの方に・・・







なにかご質問やご不明点などがありましたら、

どうぞ、お気軽に

お問い合わせくださいませ





お問い合わせはこちら → お問い合わせ

ショップはこちら → 笑顔の石窯屋さん





お客様との心と心のつながりを大切に日々精進しております。


いつもありがとうございます