こんにちは。
笑顔の石窯屋さんの前田です。
いつもありがとうございます。
“石窯キットは、たしかに魅力あるけど、
やっぱり自作したいよなぁ・・・”
はい、そういった意見・お考え、よくうかがいます。
自分の石窯が欲しい!と思われる方は、
アウトドア好きということはもちろんのこと、
何でも自分で作ることができて、DIYが大好き、という方が
ほんとに多いです。
石窯キットなどには頼らずに、一から自分で作りたい!
その気持ち、ほんとによくわかります。
私だって、自分でできることは自分でやったほうが、
達成感が違いますし、楽しみもより深まると思っています。
お金の面に関しても、安くできると、よりうれしいですし。
あとは、うまく石窯として機能するか?が
クリアできればいいんですが、実はそこが一番の問題。
石窯作りに自信があるかたは、特に迷うことなく、
自由につくっていただいて大丈夫だと思います。
ただ、専門的な知識がちょっと足りなかった方が陥りやすい状態が、
石窯を作ったはいいけど、温度が上がらない・・・、使えない・・・
お金と時間をかけたけど、結局は大きな石の塊が、
庭に放置された状態になってしまうことだって考えられます。
そのようなことだけは必ず避けていただきたい。
石窯を作ってみたいけど、うまくできるかちょっと不安。
ちゃんとできるかどうか・・・
もし、そういう気持ちをもたれているんであれば、
石窯本体部分はプチドームを利用して、
基礎・土台・装飾部分を自分で仕上げる、というのも
検討されてみてはいかがでしょうか。
機能面は、プチドームにおまかせして、
残りの装飾部分などは、安心して、好きなように石窯作りを楽しむ、
という選択肢もあるんだ、ということを、わかっていただけるとうれしく思います。
プチドーム本体+自作土台・装飾の、
いい製作例が、製造元のテック堂ほうに掲載されてました。
↓↓↓↓↓↓↓
石窯プチドームを使った設置パターン
土台作り、装飾もそんなに難しく考えなくてもできる、
とわかっていただけると思います
ご参考にされてください。
立春も過ぎ、暦の上では、もう春になりました。
いよいよ始まるアウトドアシーズン
わくわくしますね
自宅のお庭で、
自然と笑顔がこぼれる空間を
お一人でも多くの方に・・・
どうぞ、お気軽に
お問い合わせくださいませ


お問い合わせはこちら → お問い合わせ
ショップはこちら → 笑顔の石窯屋さん
いつもありがとうございます
