こんにちは。
笑顔の石窯屋さんの前田です。
家電量販店にちょっと見学に行ってまいりました。
お目当ては、“石窯ドーム”
ちょっと気になっていたので、
予定変更&時間を作っていってみることにしました。
お店に着くと、すぐに調理家電コーナーへ。
店内見渡すと、すぐに“東芝 石窯ドーム”の看板が目に入り、
迷わず、石窯ドームのところへ向かいました
そこには、いろんな種類の石窯ドーム。
オーブンレンジコーナーの半分くらいは、石窯ドームシリーズでした。
熱風を反転させて焼いたり、石窯のような庫内の対流を生み出す石窯構造など、
おいしくできそうな機能が前面に押し出されていました。
ほかのメーカーのオーブンレンジでも、同じような機能のものがありましたが、
自然と目がいくのは石窯ドーム。
“石窯”の響きは、やはりインパクトが高いですね。
これは、東芝のネーミング力、マーケティング力の勝利なんでしょう!
自然と、魅かれるのがよくわかります。
行ってみてわかったことは、
石窯ドームはとても魅力のある商品であるということ。
並んでいたオーブンレンジのなかで、
自分が買うとしたら、やはり石窯ドームが第一の選択肢になるだろうなぁ。
“石窯”という響きは、いい料理ができるような感じがします。
わかったことのもうひとつは、
プチドームと石窯ドームは楽しみ方が違う商品であるということ
プチドームがよくて、オーブンレンジが悪いとか、
オーブンレンジがよくて、プチドームが悪いとか、そういう話ではありません。
プチドームは、料理を作る工程も楽しみながら、
みんなでわいわい楽しむ石窯。
石窯ドームは、キッチンでの料理の延長線上で、
温度管理をきっちりとして、おいしく焼いてくれるオーブンレンジ。
どちらも、得意なところ・不得意なところがありますので、
両方どちらも楽しんでいただけるようでしたら、
うれしいですね~

自宅のお庭で、
自然と笑顔がこぼれる空間を
お一人でも多くの方に・・・
どうぞ、お気軽に
お問い合わせくださいませ


お問い合わせはこちら → お問い合わせ
ショップはこちら → 笑顔の石窯屋さん
いつもありがとうございます
