わたしの売り込み方 (6)
こんばんは、丼です。
昨日更新予定だったのに飲みすぎでできませんでした。
すみません。
「私の売り込み方」
何回かやった就職活動のことを思い出してみました。
1)自分の棚卸し -- 「商品」としての自分の売り込みのポイント(技能などとして何があるか検討します。とはいえ人間ですから、自分の希望も確認します(ただし売り込みポイントと必ずしも一致しない)。
2)売り込み先の選定 -- (i)売り込みポイント(ii) 自分の希望、とマッチする相手先を探します。
3)選定した相手先に合わせたセールスポイント、アピール手段を検討 -- 相手の性質を判断、その性質から見て何をアピールすれば最も受けるか検討する。場合によって1)2)に戻る。
4)売り込む手段の検討 -- セールスポイント、アピール手段をどのように展開するかの検討を行う。
5)売り込みの実行 -- 失敗したら1)~4)に戻ってやり直し。
巷の就職本と同じか違うかしりませんが、こんなとこです。
めでたく売り込めて就職できた暁には、今度は就職活動モード改め社内向けモードで似たようなことを繰り返しているのでした。
では。
昨日更新予定だったのに飲みすぎでできませんでした。
すみません。
「私の売り込み方」
何回かやった就職活動のことを思い出してみました。
1)自分の棚卸し -- 「商品」としての自分の売り込みのポイント(技能などとして何があるか検討します。とはいえ人間ですから、自分の希望も確認します(ただし売り込みポイントと必ずしも一致しない)。
2)売り込み先の選定 -- (i)売り込みポイント(ii) 自分の希望、とマッチする相手先を探します。
3)選定した相手先に合わせたセールスポイント、アピール手段を検討 -- 相手の性質を判断、その性質から見て何をアピールすれば最も受けるか検討する。場合によって1)2)に戻る。
4)売り込む手段の検討 -- セールスポイント、アピール手段をどのように展開するかの検討を行う。
5)売り込みの実行 -- 失敗したら1)~4)に戻ってやり直し。
巷の就職本と同じか違うかしりませんが、こんなとこです。
めでたく売り込めて就職できた暁には、今度は就職活動モード改め社内向けモードで似たようなことを繰り返しているのでした。
では。