初対面のヒトとのコミュニケーション術(4) | 技術コンサルティング研究会 BLOG

初対面のヒトとのコミュニケーション術(4)

どうも、よっすぃーです。
あれ?
すっかり順番を間違えていたようですね。
いやいや、丼さん ごめんなさい。

しかも、今週末出勤の可能性が高く、勉強会にも行けそうにありません。
(今回は、出勤ですよ。飲み過ぎじゃありません(汗))

最近、こき使われてるなあ・・・。
まあ、使ってもらえるのも有り難いことです。

本題ですけど、初対面でのコミュニケーション術です。
あまり気にしたことないんですけど・・・。

最初に気をつけるのは相手を記憶することでしょうか。
それにはまず相手を観察すること。
相手のキャラクターをうかがいます。
相手に不快感を与えずに共通の話題を探るため、適度な相づちやつっこみを入れつつ話を広げていく。
広がらない時に困っちゃうんですけどね。

また、これは中々できていないのですが、自分を記憶してもらうこと。
相手が関心がある話題や知っている程度のことでも共通項を提示する。
前段と同じか!?
まだ、同世代は良いのですが、人と会う機会の多い上の世代の方への対応が課題です。

この両方が揃ったら、良いコミュニケーションが取れた気がしますかね。