技術コンサルに興味を持った理由 (3) | 技術コンサルティング研究会 BLOG

技術コンサルに興味を持った理由 (3)

どうもこんばんは、いまち~です。

去る3月6日に技術士第二次試験の結果発表がありまして、
私、なんと合格していました!
ご指導、ご助言いただいた皆さん、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

::::::::::
技術コンサルに興味を持った理由ということですが、、、、、
そもそも技術士に興味を持ったところから始まるでしょう。

技術士という資格を知ったのは会社の上司の勧めでしたが、
最初はもともと専門外だった生物工学の仕事をすることになり
自分の勉強を兼ねて一次試験を受けてみようという軽い気持ちからでした。
合格後に技術士会の集まりにちょこちょこお邪魔し、
技術士として第一線で活躍されている方々を見てこんな風に仕事をしたいというイメージが沸いてきました。

そうしているうち、やりたいことがあり、かつそれが面白い内容でありながら
資金がなくてできないという技術屋さんが多いことも分かり、
よい仲介役が必要だなと思うようになりました。
資金の出し手には技術の面白さは分からない方が多いのだろうと思います。
そこで技術と資金調達のコンサルティングができないかと考えたのです。
簡単に言えば技術の目利きという感じなのでしょうか、これはとても難しいことです。
これはよしとなった場合は双方に喜ばしいことですが、これは難しいねとなったときが難しい。

正直そこまで強く生きられない自分がいますが、どんな風なビジネスモデルがいいのか思案しています・・・。