技術者のキャリアパス(2) | 技術コンサルティング研究会 BLOG

技術者のキャリアパス(2)

どうも、よっすぃーです。
キャリアパスですか・・・
一昨年ぐらいから、博士研究員向けに良く聞くようになった言葉ですね。
博士を取得した人の多くが見たことあるんじゃないでしょうか。

”博士が100人いる村”

気が向いたら見て下さい・・・これが本当なら悲しくなります。


今回は、技術者のキャリアパスについて。
個人的にはどういった職かは問題ではないと思います。
その人が技術者であると自負しているかが肝心で。
私自身は研究という職にしがみついていますが、もちろんやりたいことばかりではなかったです。
しかし、意外とやってみたら面白かったというテーマがたくさんあり、その度に新たな発見がありました。

大事なのは、そこで何をさせてもらえるかじゃなくて、そこで何をするかではないかと。
したがって、職は関係ないと思います。
やりたいことがあるならできるように努力していけば良いし、別に何でもいいなら流れに任せれば良いのではないでしょうか。

うーん・・・これじゃあ、お題の意味ないですね。