今年の抱負 (3) | 技術コンサルティング研究会 BLOG

今年の抱負 (3)

こんばんは、10の12乗です。

新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

昨年末に槇原敬之さんのライブに参加してきました。
wowowで生中継してたそうです。
とても感動の出来るライブでした。まっきーの音楽にもっと触れたいと
思いました。
今年はとりあえずあと2つへ行ける予定です。
楽しみにしています。


さて、今年の抱負ですが、私は4月からようやく社会人になれます。
ということで、

・社会人としてのマナーを身につける。
・体調管理
・読書

の3点を挙げたいと思います。


まず、マナーですが、人と喋る時、文章を書くとき、それを見せるとき、
仕事から離れた場で接する時など、今までとは違う感覚でそれを
やっていかないといけないと思ってます。
正直自分の接し方やマナーに自信はないです。
どれが良いのかもイマイチよく分かりませんので、
この勉強会でもそうですが、今月からは少し意識を高めて
行動したいと思います。


体調管理ですが、今年度は体調を崩すことが多々ありました。
人間環境もありますが、なにより、気力が全然足りなかったんだと思います。
こないだ王さんのドキュメンタリーを見たときに、気力が足りなければ、
どんな一流でも力を発揮できないと言ってました。
目標や目的をしっかり持って、社会人として恥ずかしくないように
していけたらと思っています。


最後に読書ですが、これは前回も書いた気がしますが、私は皆さんに比べて
圧倒的に読書量が足りてないと感じています。
図書館を利用して本を読む機会を増やしていこうと思っています。
通勤に結構時間がかかるので、ちょうどいいかもしれません。
皆さんと議論ができるレベルになれればと思ってます。


全部を一気にこなせる程器用ではないので、まずは意識を高めていければと
思います。体調管理が出来れば、他もなんとかなるかなぁと。


皆さんも体調にはお気を付け下さい。