習得したい3つのスキル (2)
こんばんは、
また日付が変わってしまった時間に入力しております、いまち~です。
前回、技術士二次試験の筆記試験に合格の旨、報告しましたが、
次のステップとして技術経験に関する論文の提出が今週月曜日締め切りでした。
土曜日に簡易書留で郵送して、昨日受領のしるしがつきました。
次は口頭試問(面接)ですが、面接の日は年明けになりました。
長くかかりますねぇ。
さて、本題です。
習得したい3つのスキル について。
1.語学
かねてより英語の勉強を続けております。
適当にしゃべるだけならそれなりにはなんとかなるのですが、まだまだですね。
通勤時の車の中でCDを聞き流したりしています。
シャドーイングについての記事がありましたが、いいと思います。
小さい頃に英語のカセットテープ(!)の音をまねしたり、よくしたものです。
おかげで発音はそれなりだと英会話教師に言われます。
2.専門性
以前にも書きましたが、必要な技術水準と言うのがあると思います。
基準は明確ではありませんが、これまでに皆さんが挙げていた専門性で当てはまると思われます。
3.人間性
私は人当たりがよかったりするのが良い点だと思っています。
この点をうまく伸ばしていけたらと思います。
ほかにはこれまたすでに挙がっていますが、
常識人であることも必要でしょう。
あとはいろんな話題についていけること。
最新の経済情報などは常に仕入れることにしています。
また日付が変わってしまった時間に入力しております、いまち~です。
前回、技術士二次試験の筆記試験に合格の旨、報告しましたが、
次のステップとして技術経験に関する論文の提出が今週月曜日締め切りでした。
土曜日に簡易書留で郵送して、昨日受領のしるしがつきました。
次は口頭試問(面接)ですが、面接の日は年明けになりました。
長くかかりますねぇ。
さて、本題です。
習得したい3つのスキル について。
1.語学
かねてより英語の勉強を続けております。
適当にしゃべるだけならそれなりにはなんとかなるのですが、まだまだですね。
通勤時の車の中でCDを聞き流したりしています。
シャドーイングについての記事がありましたが、いいと思います。
小さい頃に英語のカセットテープ(!)の音をまねしたり、よくしたものです。
おかげで発音はそれなりだと英会話教師に言われます。
2.専門性
以前にも書きましたが、必要な技術水準と言うのがあると思います。
基準は明確ではありませんが、これまでに皆さんが挙げていた専門性で当てはまると思われます。
3.人間性
私は人当たりがよかったりするのが良い点だと思っています。
この点をうまく伸ばしていけたらと思います。
ほかにはこれまたすでに挙がっていますが、
常識人であることも必要でしょう。
あとはいろんな話題についていけること。
最新の経済情報などは常に仕入れることにしています。