技術コンサルと経営コンサルとの違い(9) | 技術コンサルティング研究会 BLOG

技術コンサルと経営コンサルとの違い(9)

技術と経営の二点について分けて考えるのも一つの方法かと思いますが、
私はこれら二点は離す事ができないものだと考えています。

技術のコンサルタントにも同じことが言えると思います。
技術的には可能なことでもその状況や経営環境次第では困難なこともあるでしょう。
よって技術コンサルをやる上である程度は経営のことも分かっていないと思うわけです。
つまり一部分にはこれらが重なる点があるわけですね。

しかし、もりぞーさんの「なんでもできる」は「なにもできない」のと同じという主張も
うなずけるものがあります。

何でも出来るように見えますが、確固たる自分の技術的背景・知識がないといけません。
この点に技術のコンサルティングの難しさがあります。
求められているものはあくまで専門性であるという点でしょう。
今の私が、技術のコンサルに企業内技術者として求めるものは専門的な助言・アドバイスがメインです。

これがひとつ私が考えた答えです。

技術コンサル
「マネジメントも理解しながら、自分の専門性をもち助言する」

経営コンサル
「広い視点からマネジメントの指針を示す」

いまち~がお送りしました。