技術コンサルとは?(9) | 技術コンサルティング研究会 BLOG

技術コンサルとは?(9)

いまち~です。


技術コンサルとは?


どう定義するか難しいですが、
技術的用件については他の皆さんが考察されていますので、
重複しない内容で私の漠然としたイメージと
こんな仕事がしたいというのを書いてみます。


技術のコンサルタントには
単にある分野の技術の専門家でご意見番というだけでは足りません。
技術のコンサルティングはあくまで技術のことについてだという意見もあるでしょう。


しかし、それだけでは足りません。
クライアントの抱える問題は単に技術的な問題に限らないですよね。


もちろん自分のコアとなる技術の研鑽は必須ですが、
こうしたマルチな才能が求められ、
かつ人間的に魅力のある人であることが必要ですね。

特に人間的に「この人に話を聞いてもらいたい」と思われることも重要でしょう。
技術的かつ人間的に信頼できる相談役が技術コンサルタントなのだろうと思っています。


現在私は企業内技術者ですが、
コンサルタントに求めるものとしては技術的なアドバイスはもちろんですが、
安心感といいますか、メンタルなものも求めてしまうものではないかなと。

結局のところ話を聞いてみると職場のもめごとが原因で
問題解決に動いていないケースが多いと言います。

技術的に正しい見地からカウンセリングが行える、
心理的支えになれる存在が技術コンサルだと思います。