今回は、マツダCX5の冷却水漏れの修理をしました。

10万キロ超えたあたりからチョコチョコ入庫が増えてきました

 

 

ギッシリ詰まったエンジンは手が入りにくくてツライけど、機械感が満載で好きです。

 

冷却水はウォーターポンプからEGRクーラーへ繋がる配管から漏れていました。

配管の途中にある樹脂製のエルボー配管が劣化で冷却水漏れを起こしていました。

 

インマニの奥側に回り込んでいるので、エンジンの熱にやられたんかな?

 

新品は金属製の対策品に変更されていたので、メーカー側は把握しているようです。

 

それにしても、少し考えたら分かる気もするけどなぁ。

 

コスト削減もエエけど、大事なとこはオーバースペック気味にやっといた方がエエんと違うかなぁ。

マツダCX5冷却水漏れ 対策品交換 EGRクーラー | メカニックてっちゃんのひとり言 (ag-free.com)