先月から、地味に企てていた一人旅を決行した。
とりあえず、要らん人たちと関わらんように一人になりたくて。
予定ではバイクで走るつもりやったけど、残念ながら15日が雨という事で車に変更。
晴れ男に戻ったと思ったけど、やっぱり俺は雨男やわ。
行先は、岐阜の「分水嶺公園」と石川の「粟津温泉」
予定では、岐阜側から山に入って、石川へ抜ける予定やったけど、雨のため逆バージョンに変更。
15日は朝から8号線をひたすら北上。
のんびり5時間かけてのドライブ。
今晩はココで癒されます。
あわづグランドホテル
大きな温泉に1時間ほど浸かって気分爽快。
普段の疲れが取れていくわぁ~。
メシの時間が決まってたので、おいしいご飯を食べて、あとは部屋で色んな事考えながら二日酔いにならん程度に晩酌
そして今日は、朝から快晴
休みが1日ズレてたらと思いながら、山道を九頭竜方面へ
この道は3年前の夏の飛騨のツーリングで通った道を前回とは逆方向へ
バイクやったらメッチャ気持ちいいのに、車やったら半減やね。
川沿いの渓谷を紅葉
を見ながら右へ左へクネクネと。
前回のバイクの時は前が見えないくらいの大雨の中を走って悲惨やった思い出が・・・・。
丁度、昼時に九頭竜に到着
恐竜の親子ががお出迎え
昼飯は、前回と同じ「まいたけ弁当」
絶品です。
一服した後は、ひたすら岐阜県へ向けて風景を楽しみながら山道をクネクネと
紅葉シーズンは、色とりどりでイイね。
1時間半ほど走って、本当の目的地に到着。
分水嶺公園
3年前に、スノボの帰りの案内板が気になって、ずっと行ってみたくて、
山から流れてきた水が、ココで北と南に分かれて行く所。
日本中に存在するらしいねんけど、いったい誰が見つけてくるんやろね?
川の流れ見ながら、
「俺の人生、どこに分かれ道あったんやろ?」
と思ったり、
「確実にどっかで間違ったやんなぁ~。」
とかいろいろ感じたり。
1時間ほどボケ~っとして終了。
後は、ひたすら帰る。
案外、スッと帰って来れたので、頭もリフレッシュしに宮ちゃんとこへ
ガッツリ剃ってもらって、世間話に花を咲かせて。
気分も、頭もスッキリ爽快。
さて、これで暫くは何とかなるやろか?
何とか、年末までは乗り切ろうかねぇ~