今日は昼から、連れと嫁の3人で秋の味覚狩りをしてみた。
とりあえず、基本の秋刀魚。
これからスタート。

炭火でじっくりと焼いてます。
美味い!!
青空の下やし、美味さも何割かアップやね。

ビールもあったら、さらに良しやってんけど、車やしノンアルで気分のみ酔うてる感じで。

そして、インパクトだけで決めた鮪のカマを投入。
 
肉っぽい感じの色と重量感
これ、焼くのまぁまぁ大変やったけど、焼き甲斐はあったなぁ。

エエ感じの、程よい脂と鮪の旨味が出てて、食い応えもあったし、やってみて良かったね。

あと、味覚の王様のマッタケあってんけど、写真撮るのスッカリ忘れてた。

カマの写真の端にチョコっと写ってるけど、実は3本ほど焼いてました。

少人数やから出来たサイコーの贅沢やけど、罰当たり感は若干あった気がする。

一通り食べたら丁度、日も暮れかけて来てお開きの準備に。

いや~、今年は外でサンマは食われへんと思ってたけど、何とか回避できたし良かった。

なかなか充実した半日になりました。

次は何しよかなぁ~。

鍋か?年明けてからのカニか?

考え出したらキリ無いか?