(なぜかサムネで名前伏せてますが、お気になさらず…w)


さぁさぁ先日auウォレットが最強じゃね?という記事を書きましたが、
auユーザーしか使えないという欠点があり断念してました。


しかし!そのauウォレットに勝るカードを見つけ、そして申込み、昨日届いたのでご紹介します!!!






さぁさぁ届きましたよ〜
(封筒で何のカードかもう分かりますが…)



そう、最強のカードというのは…


















LINE Pay カードです!!!!



早速中身を出しましょう!




中身を出すとこんな感じ!
使い方の紙とカードが入ってます。

このカードをLINEアプリで登録する事で使えるようになります。

そしてこのカードの便利なところは、LINEアプリにて残高や、チャージ申請ができるようになるのです!!



で、昨日は出掛けなかったので、カードは使いませんでした。
本日ちょっとカードを使ってこようと思います!



で、今回は前回べた褒めしたauウォレットにどのように勝っているのかをご紹介します!!






もう表にまとめました!w

まず対象者がLINEユーザーということで、日本人のほとんどです!w
auユーザーという限定された人だけではありません!!!


そして使えるお店はauウォレットのMasterCard加盟店に対してLINE Pay カードはJCBカード加盟店です!!
LINE Pay カードも使えるお店の数は負けてません!!


最後に最大のポイント…
実質auウォレットの4倍のポイントが付きます!!!!
※auウォレット:200円で1ポイント
LINE Pay カード:100円で2ポイント

これはすごい!!!!!

ほぼ誰でもどこでも使えて、ポイント還元率が高い!!

コレはLINE Pay カード申し込むしかないでしょw





しかし欠点はやっぱりあります。
それは、

・ポイントチャージの最低額が高い(1000円)
・チャージが面倒(銀行連携させない場合)




まずポイントチャージの最低額が高い、というのは、貯めたポイントをLINE Pay カードにチャージできる最低額が1000円と高めです。

これは5万円買い物しないとダメです!w

しかしLINE Pay カードにチャージする分だけです。
1000円に達してなくてもLINEでスタンプを買ったり、アマゾンギフト券には交換できます!!




次にチャージが面倒というのは、  

LINEでチャージ申請⇒コンビニの機械でレシート発行⇒レジでチャージ

という感じで面倒です!!


銀行と連携させれば楽ですが、誰もが銀行口座持ってるわけではないですし、嫌な人もいますよね?(僕です)

しかしローソンでは普通の電子マネーのようにレジでチャージできるので、楽にチャージしたい時はローソンへw





ということで、長所があれば短所もありますが、短所と言ってもそこまでないですよね?笑


auウォレットより勝るLINE Pay カード、皆さんも
LINEアプリ⇒その他⇒LINE Pay
より申し込んでみては?w