ロケットの発射

 

 日  付    ハイオク    レギュラー   軽   油 
3月11日 173円/ℓ 163円/ℓ 141円/ℓ
 

- もくじ -

 

 


◇ ロケットの打ち上げ

今回は、数年前から楽しみにしていたロケットの打ち上げを見に行ってきましたのでUPしたいと思います。

 

打ち上げ自体は大々的にテレビやユーチューブで放送されていたので皆さんもご存じかと思います。

 

結果的には打ち上げは延期となり残念な結果となりましたが、せっかく現地に出向いたこともありますのでご報告したいと思います。

 

そんなに楽しいものではありませんが、折角なのでお付き合い願います。

 


◇ 出発は前日です

さて、今回打ち上げ予定だったカイロス。

 

皆さんご存じの通り4回の打ち上げ延期を経て今回の打ち上げに至りました。

 

期間にすれば実に3年以上延期されたのではないでしょうか?

 

釣りやキャンプで串本方面に出向くことの多い私は、比較的早い段階でロケット打ち上げ場が出来ることを知っていました。

 

自身としてはロケットの打ち上げ自体に興味が無い訳ではありませんが、何をさておいても見たいものでもありません。

 

しかし、事あるごとに延期が繰り返された結果、徐々に興味が出てしまっていた訳です。

 

そんな訳で今回の打ち上げは私にとって満を持してのイベントになりました。

 

日程が公表されてからすぐ休みの予定を入れ、見学場所を念入りにシュミレートして当日に臨むことにしました。

 

休みは連休で頂き、前日に現地入り。

 

打ち上げ後は温泉でも入って帰る予定にしました。

 

本当は前々日に現地入りしたかったのですが、流石に2泊となると風呂に入りたくなる衝動に勝てる自信がなかったので前日に行くことにしました。

 

それでは出発です。出発は8日の朝8時です。

なんだか雲行きが怪しいですね?

 

でも打ち上げ当日はいい天気になる予報ですので、まずは串本方面に向かいます。

 

私の家から串本方面へ向かう場合、紀伊半島の大阪湾側からぐるりと外周を周るコースと、半島をそのまま縦断するコースがあります。

 

今回のルートは十津川経由の縦断コースにしました。

 

ぐるりコースと縦断コースの時間差は、ぐるりコースの方が到着時間が早く走行距離は多くなります。

 

ぐるりコースのメリットは単純に時間が早く着く事で、一部高速道路を使用する事で生まれるタイムアドバンテージは縦断コースに比べて実に30分近く短縮できる事になります。

 

対して、山越えの縦断コースは走行距離こそ短くなるものの、燃料の消費が減げしくタイヤ等の消耗品の消耗も激しくなります。

 

ただ、高速料金が掛からない事や、到着時間差も30分程度のものなので今回は縦断コースにしました。

京奈和自動車道を走っていると金剛山に雪が降っている様子が見えました。

 

まぁ翌日晴れてくれるなら何の問題もありません。

はい、太地の道の駅に到着しました。

 

時間はゆっくり走ったので3時間半程度かかってしまいました。

 

ここから今回決めていた見学場所に移動しますが、おそらく一度車を止めれば打ち上げが終わるまで動けなくなると思われるので、近くのコンビニで装備を再確認し、不足分を補充してから現地へ向かいます。

 

今回見学場所として選んだのは打ち上げ場から数キロ離れた場所で、過去に何度も下見を重ねた場所です。

 

到着は8日のお昼頃でしたが打ち上げは9日の11時過ぎからなので丸1日其処で過ごす事になります。

 

到着して直ぐにお昼ご飯用に購入しておいたパンを貪り食べ、翌日の打ち上げを見る場所を下見。

 

先に到着していた方々は既に場所取りをしていたので、念のため私もカメラ三脚を置いて場所取りをしておきました。

三脚を置いた足元にゼンマイが。

 

自然に生えているゼンマイは久しぶりに見ましたが、このビジュアルはなんだか安心しますね(笑)。

 

 


◇ 早めに就寝したいと思います

日が暮れるまでは定期的に三脚を確認しに行ったり、駐車場の周りを闊歩してみたりして時間を潰しましたが、いよいよ日が暮れると気温下がり始めました。

 

夕飯は日が沈む前に準備をしておいたので、早速調理に取り掛かります。

今回は(も)食事は簡単に済ませたいと思います。

 

まず主食は安定の米ですね。

 

オカズはみんな大好きハンバーグにしました。

 

オマケで肉じゃがも頂きます。

 

今回もオカズもセブン食堂にお任せですね!

はい、出来上がり。セブン食堂なら簡単に済みますのでラクチンです。

 

炊飯に関しては、今回はTHANKOから販売されているお一人様用1号炊きの炊飯器(TKFCLDRC)を使用しました。

 

コレは去年の誕生日に娘から頂いたものです。

 

この炊飯器、実はなかなかの優れものでソロキャンプや車中泊で重宝しています。

 

普通の炊飯器なら、お米を入れて水を張り、炊きあがりまでの時間は1時間ほど掛かりますが、このお一人様炊飯器は炊飯時間が15分程度です。

 

それくらいの時間ならメスティンや鍋等で炊飯しても15分程度で完了するのでメリットを感じませんが、この小型炊飯器は、炊きあがり後は保温もしてくれるスグレモノなのです。

 

しかも、作りが二階建てになっていますので、炊飯の熱を利用してオカズも温められるうえ、同時に保温も可能なのです!

 

つまり、出先でアツアツの料理が簡単に食べられ、必要なら保温もしてくれる超便利家電なのです!

 

しいて問題点を挙げるなら、ポータブル電源が必要な事でしょう。

 

出来るだけ荷物を少なくしたい時には使えませんが、多少の余裕があるなら全然使えるアイテムです!

 

話が逸れてきましたね。

 

食事は運動がてら星の撮影です。

 

今回の野営地は海辺で、街頭も無い道にある駐車場なので、星が綺麗に見えました。

シャッタースピードを30秒に設定したので少し星が流れていますが、三脚無しで撮った割には割と綺麗に撮れましたね。

 

さて、翌日は早起きの予定なので、早めに寝る事にしましょう。

 

 


◇ いよいよ打ち上げです!

翌朝は6時に起床。

 

朝起きて一番驚いたのが駐車場の駐車率です。

 

私が着いた時点で駐車率はほぼ100%でした。

 

しかし、夜が明けてみると100%近かった駐車率は300%になっていました。

 

元々止められる台数の数倍程度の台数が駐車スペース以外にも止められていました。

 

勿論皆さんロケットの打ち上げを見に来たのでしょう。

 

流石にコレだけ車が増えていると場所取りのために置いておいた三脚が心配です。

 

追加で折りたたみ椅子も置いておくことにします。

 

案の定私が置いた三脚の周りは他の場所取りの方が置いた椅子や三脚が並んでいました。

 

早朝はまだ気温が上がりきらないので、朝食がてら一旦車に戻ります。

 

朝食は軽くカップラーメンのお世話になります。

家の近所のスーパーで買った金ちゃんヌードルです。

 

このシリーズは普通に美味しいので好きです。

 

食後は少しノンビリして、9時に撮影場所に向かいます。

 

打ち上げ2時間前なので少し早い気もしますが、人が増えすぎてしまった後に行くのも気が引けるので早めに移動します。

 

移動後、すぐにカメラの準備もして試し撮りも済ませ、後は打ち上げを待つだけとなりました。

空は快晴で絶好の打ち上げ日和ですね!

 

コレは機械的なトラブルが無ければ問題なく打ちあがる事でしょう!

 

そしていよいよ打ち上げ時間が近づいてきました!

 

打ち上げ予定は11時1分から17分の予定です!

 

気が付けば時計が11時になりました!

 

いよいよ打ち上げなので、最高の瞬間を撮影しようとカメラを動画モードで起動させます!

 

11時1分を経過・・・。

 

周りではカウントダウンをする声が聞こえていたりします。

 

しかしロケットは発射されません。

 

11時5分までカメラを動画モードで回しましたが、周りから発射が17分ごろに延期されたという声が聞こえ始めました事もあり、一旦録画を止めます。

 

カメラのバッテリー残量が50%ほどになっていたので、大急ぎで新しいバッテリーに入れ替え再びセットしなおして17分になるのを待つことにします。

 

ドキドキする時間が流れ、やがて11時17分になった途端、周りから落胆の声が聞こえ始めました。

 

そうです。

 

打ち上げ中止が発表されたのです。

 

結局今回の打ち上げは成りませんでした。

 

打ち上げ中止が発表された途端、展望台に集まっていた人々はゾロゾロと帰りはじめましたが、余りにも沢山の人が集まっていたので帰り道も渋滞しています。

私は別に急いで帰らなければならないわけでも無かったので、少し空くまで待ちながらカメラなどの道具を片付けていきます。

 

ココで気になったことが一つ。

 

打ち上げを待っている間に携帯電話で情報収取しようと試みましたが、携帯電話の通信が出来ない状態になっていました。

 

この通信不良も展望台から離れたら問題なく使えるようになりましたので、恐らく人が1か所に集まった状態で、一斉に通信を試みた為通信不良になったことが考えられます。

 

とは言ってもこれはあくまで個人的な感想なので、他の方は問題なく携帯が使えている方も見受けられました。

 

撤収作業も終わり、時間もお昼前だったこともありますので、先に昼食を食べてから帰る事にします。

 

昼食はみんな大好きレトルトカレーです。

 

昼食もお一人様炊飯器が大活躍でしたが、そんな時に娘からLINEが入りました。

 

娘 「パパ、ミサイル発射、残念だったね」

 

私 「ミサイル言うな、ロケットって言え」

 

と、いう事で結果的には打ち上げは成功しませんでした。

 

打ち上げが延期された理由は、警戒海域に船舶があったためという事でしたが、それはそれで何とも言えない理由ですね。

 

今回目当てにしていた見学場所は、次回は使えないかも知れません。

 

余りに多くの人が集まったため、ロケット打ち上げ時の展望台駐車場の使用が出来なくなる恐れがあります。

 

という事は、また新しい場所を見つけなければなりませんね。

 

幸いロケットの打ち上げが成功すれば、年間に何回かの打ち上げが実施されるようになるそうです。

 

今回は日本初の民間ロケットの打ち上げを見たいという思いからの参加でしたが、今後は慌てずにタイミングの良さそうな時を選んで見学したいと思います。

 

お粗末な結果になってしまいましたが、今回のロケット打ち上げネタはココまでです。

 

ちなみに、家に帰る途中、風屋ダム周辺では季節外れの雪が降っていましたよ!

以上、連休を頂いたのでロケットの打ち上げを見学してきた件でした。