通勤時間 ひしめき合ってます | 先のことはわからない

先のことはわからない

主人が病気で亡くなって7年 一人暮らしです
今の所健康で パートで働く所があり 今が一番幸せかも

 

 

 

こんばんは

 

仕事行く日は駅まで自転車で行きます 雨でも嵐でもです

 

途中自転車やら バイク 人やら車が 朝の通勤時間帯の道路に ひきしめあって

 

それは よくどなたにも当たらないものだと 

 

まだ ひょいひょいと回避できますけど 80歳超えても働きに行きたいので

 

その時の私の運動神経が どうにもならないものだったら? 今日の朝の状況でした

 

若者 駅の階段を2段ずつ上って行く姿が カッコイイって思っている 私おばちゃんは見ています

 

 

ホテルでの客室清掃の仕事 今日のチェッカーさん 厳しく言わない方だったのか

 

私の仕事が 完璧だったのか (それはないけど )クレームは言われませんでした

 

私に注意するなら どうぞ言ってきて もう開き直り 

 

 

 

仕事 12時までの時間のたつのが早い事 そのあとすぐ14時になってます

 

この時間になってきたら 家に帰って早くご飯食べてくつろぎたい

 

一部屋で 仕上げるのに1時間かかることあります チョットかかり過ぎかも

 

そんなに広くない部屋にベットメーキングを 5こすることもあります

 

修学旅行生は 部屋につめつめにベットメーキングしたりします

 

引っ付いているほうが 生徒さんは楽しいかも

 

仕事していたら 時間がすぎるの早いです

 

 

一番楽しい夕食です

 

お惣菜を一点買って 自分で作ったものもありで だいたいこういうパターンです

 

   


お惣菜 舞茸の天ぷらです テキトウーの天つゆ

 

100円だったので買ったレタス 

 

ピーマンに 花海老を大量投入したいためもの

 

肉系はなし  

 

ごはんはTさんの影響で 玄米と白米を半々混ぜてます

 

Tさんは玄米100パーセントらしいけど 食に気を使っている人

 

しかし私の家で お菓子食べます もう終わりにしたらというまで

 

止まらなくなる ポテトチップス一袋を食べようとします

 

袋入りワッフルを出しました

 

 

 

 

こんな袋入りです 小皿は?という

 

こんな食べ物は 袋から出しながら食べるものなのに  たぶん

 

お皿を要求してくるとは どんだけ上品なかた?

 

長屋育ちの私はお皿はないと申しました

 

 

 

 

クリックお願いします

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ
にほんブログ村