韓国系スーパーに行ってきた。

去年オープンした店舗で、広くてまだ新しい感じがする。葉物野菜や果物の種類が充実しているし、海鮮コーナーも生きている魚や海老、カニなどをさばいて売ってくれる。買ったことないけど。



韓国の雑貨や生活用品もあるし、日本のものも売っている。例えば、油揚げ、納豆、味噌、練り物、和菓子やスナック菓子、冷凍食品、お茶、ふりかけ、カレーやシチューのルー、一通りの調味料、乾物、飲み物などなど。こんにゃくなどは日系スーパーよりも安いので、ここで買っている。


韓国や中国料理に出てきそうな名前も知らない見たことのない野菜がたくさんあるのだが、今回初めて小松菜を発見した。

その名も、Japanese spinach!



日本のほうれん草、ということらしい。
日本で冬に出回るような力強い感じではなく、スポンジ栽培で育った小松菜。
スポンジが根っこに付いているサラダほうれん草のよう、といえば想像しやすい。
今まで日系スーパーで小松菜を買っていたけれど、韓国系スーパーでも買えるとは嬉しいし、値段も日系より安い。