貯めたポイントを使うタイミング

楽天市場のサイトを見ると、楽天ポイントが1573ポイント貯まっていたので、楽天ポイントが使えるはま寿司へ行ってきました。

 

近くのはま寿司は改装したばかりできれいになっていました。以前は寿司がレーンで回っていましたが、コロナからは寿司が回らなくなり、タッチパネルで注文するようになりました。

 

改装してからはレーンが2段になり、タッチパネルで注文したものが席まで流れてくるシステムになり、スーンと運ばれてくる感じです。

 

夕方5時前にお店に入ったので、注文した品がすぐにやってきて、どんどん注文して食べていると結構な枚数頼んでいました。

 

以前は皿を重ねておいて何皿頼んだかがわかりましたが、店員さんが皿を回収に来られるので、何皿頼んだのかわからなくなりましたが、タッチパネルに注文したメニューと合計が載っていたので、タッチパネルをチェックすればよかったんだな・・・と後になって気づきました。

 

デザートを注文するつもりだったので、寿司を控えめにしようと思っていたのですが、シャリが少ないので次から次へと寿司が食べられてしまう・・・

 

結局、自分が何皿食べたのかわからなくなったのですが、妹と2人で17皿頼んでいました。

 

いつもよりも寿司をたくさん頼んでしまったな・・・と思いましたが、シャリが少ないし、美味しいから仕方ないかな・・・

 

妹はデザートにパフェを、私はミルクレープを頼み、お腹いっぱいになりました。

 

会計は合計2563円でポイントを全て使ったので、990円の支払いで済みました。

 

私は食べるものがパターン化していて、サーモンアボカド、ブリ、海老天にぎり、煮アナゴを頼むのですが、妹と分けて食べた寿司もありました。

 

今回、びんちょうまぐろのアボカドのせを初めて食べましたが、美味しかったので、パターン化した注文に加えようと思いました。

 

デザートのミルクレープもパターン化した感があります。

 

大体、同じものを食べるのが好きで満足しています。

 

ポイントのお陰で久々のはま寿司を楽しむことが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する