本日佐渡ケ嶽部屋と玉ノ井部屋のおすもうさん達の休場が続いており、もしや?と思って情報をさがすとやはりコロナが出て部屋ごと休場の模様。

呼び出しさんや行司さんや床山さんもどんどん減っている。

名古屋場所は途中で打ち切りになるのかもしれない。

 

(休場)

田子ノ浦部屋

出羽海部屋

鳴戸部屋

放駒部屋

武蔵川部屋

佐渡ケ嶽部屋

玉ノ井部屋

 

九重部屋はまだ大丈夫だが時間の問題か。

せっかく新十両になった千代栄32歳が好調なのにこれでは取組相手がどんどんいなくなって割が組めないかもしれない。

千代栄は良い四股名だなぁと以前から気になっていたが実は凄い人なのだ。

今までの成績を力士情報データベースで確認し「むむむ」と唸った。

幕下に定着したのが平成24年(2012年)11月からで、幕下上位になると必ず1勝6敗で番付が下がることなんと5回。

十両に上がるまで10年近い時間がかかっている。

これは誰でも「もうだめだ」と辞めたくなるだろう。

ところが昨年9月からずっと勝てるようになっている。

新十両インタビューで「母に辞めたいと電話して慰留されそれから勝てるようになった」と言っていたのでそれが昨年9月だったのだろうか。

あきらめずに続けていても良い結果が出ないことだってある。

いつまで続ければ良いのかもわからない中よく頑張ったものだと尊敬する。

 

今日勝てば勝ち越しよ。