【失せ物、二度と戻らず】というタイトルで
絵師八人によるイラスト展示が行われました。

 

例えばこのような作風の展示


👆こちらはある方の作品ですが

プロジェクター持ち込みで動画をギャラリー奥のボードに映していた方がいました。


yururi備品にレンタルのプロジェクターはありませんが提携サブスクレンタル会社はご紹介できます。

この方は自分で探して持ち込みされてましたが、こんな小さなプロジェクターは初めて見ましたよ!

 

というのも投影される方は今までたくさんいらっしゃるのですが

こんな小さくなっているとは。

機材は日々進化していると改めて思う・・・

 

そんなわけでyururiでは、進化する機材がすぐ古い型になるため

備品としては所持せず、

個々で探してもらっております。

 

動画投影は

アートとしてやりたい方も多いし

参考になる良き事例のため掲載させてもらいました

 

ありがとうございます。

 


 

SHOTAHIYAMA

ひとつひとつ手作りのSHOTAHIYAMA

ニューヨークでお披露目記念にyururiでも展示。

 

彼のギャラリーレイアウト特集を掲載します

(最近この、ブログがレイアウト特集を忘れてダイアリーに偏り、後の展示の参考にあまりなってないことを反省して・・・

気持ち改めます)

 

①ハンガーラックは2つほどお持ち込み

(yururiのハンガーラックは1個しかないのでもっと必要な方はお持ち込みケースが多いです)

②最近人気の表看板

黒のイーゼルを使って・・・

 

以前は備品の立て看板を置く方が多かったのですが最近はこの手法が多いなあ。

確かにこちらの方がよりクールな印象かも

 

洋服展示の方の参考になりますように

 

みどり湯だから?!グリーンビールを置いてみました。

そんな理由!?

それは偶然でオリーブビールとして惚れた・・・がほんとの話です。

せっかくだからネタにしました。

正式名称はオリバビール。スペインのビールでオリーブエキス入りの淡いグリーンをした色とともに味わってほしい一品。

フロントにて期間限定、(税込)770円

色とともに味わってほしいからプラカップを渡しますよ。

昨日19日、初日にして大好評でした。

カラダ的にアルコールNGの私ですが、ビールとの出会いだけはみどり湯スタッフNO1.

店長に試飲させて入荷を決める感じ~

 

期間限定だからぜひお試しあれ