こんばんは~。

 

さっき、ご挨拶したばかりなのに、

二度も「こんばんは。」です。

 

先ほどの記事に編集で追加更新

しようと思ったのですが、

長くなるので、新しく記事を追加

することにしました。

 

 

あのね…

貴方のアメブロの記事は、

もしかして...「いいね!」を受け付けない

設定になっていませんか?

 

 

年末年始は多忙の為に、

無精者の当ブログ主は

ゆっくりブログ巡りが出来なくて、

当ブログをフォロー

(現在は当ブログのフォロワー

一覧のリストから外れています)

してくださった方のブログの記事を

じっくり拝見する機会が無くて、

「いいね!」を押すのが後回しに

なっていました

 

 

今月に入ってようやく少し

時間的な余裕が出来て、

まだ多くの方のアメブロの記事を

拝見した訳ではありませんが、

特定の方のブログの最近(年末年始から

さかのぼって)から最新の記事を

じっくり拝見する事が出来るように

なりました。

 

 

ですが、せっかくブログ記事を拝見しても、

ブログ記事の下に「いいね!」ボタンが

表示されないので、何度も更新

(もしくはスーパーリロード)をしても

「いいね!」が押せなくて、

困った問題が起きています。

 

試しに、スマホ版のアプリで

アメブロの記事にアクセスしてみたのですが、

スマホ版アプリからの閲覧だと

「いいね!」の部分が、

グレー表示になっています。

 

(グレー表示は、アメブロのブログの記事が

「いいね!」を受け付けない設定に

なっている場合に出るそうです。)

 

実際には、「いいね!」を受け付けない

設定にした心当たりがないのに、

スマホ版のアメブロにアクセスしたら、

「いいね!」を受け付けない

グレーの表示になっていないか、

いま一度ご確認をお願いします。

 

 

故意に「いいね!」を受け付けない

設定にされたのであれば、

特に設定の確認は必要はございません

(もしそうであれば、当ブログのフォロワー

から外れた事も、そのブログの

管理人の方の意思表示の一種として、

甘んじて受け入れる覚悟です)。

 

 

自分はブログの管理が行き届かず、

不徳の致す限りで…

相互フォローをするのも

うっかり忘れてしまうような

だらしのない人間です。

 

 

そういう欠点が自分にある事も承知

しているので、フォロワーが去ってしまうのも

止むを得ない…と思っています。

 

 

でも、まだ…もし単なる設定ミスとか

不手際とか、何かの間違いだったら...

戻ってきて下さい。

 

無理に引き留めるつもりはありません。

確かに、「繊細で」「敏感な」なHSPとか

共感能力が高い「エンパス」な人々が

読まれるには、向いてない記事が

当ブログに存在する事があるのも

事実です。

 

 

・ HSC(子供のHSP)および、

大人のHSPに関する書籍。

 

 

 

 

 

 

・ 日常生活に支障があるくらい、

共感し過ぎるエンパスの素質を

持つ方向けの関連書籍。

 

 

 

ちなみに、自分はHSPの特徴には、

部分的には当てはまる部分も多いけど、

どちらかと言うと知的好奇心等の

外部からの刺激を欲しがるタイプなので、

HSS/HSP(刺激追求型のHSP)

かもしれませんね。

 

(HSPに関する本を読んだ上での

自己診断ですので、医師から

HSPでは無いとか、HSS/HSPと

診断された訳ではありません。)

 

 

今、久しぶりにブログに向かい合って、

アメブロの記事で「続きを読む…」の

表示にする方法を、

他の方のネット上の記事を参考にして、

学んでいるところです。

 

 

過去に当ブログ記事にアップした、

過剰にネガティブだったり、

刺激の強かったりする等、

閲覧要注意の記事の類は、

最初の数行だけ表示して、

残りは「続きを読む…」という

表示方法に記事が変更できるように、

だいぶ時間が掛かるかもしれませんが、

出来るだけ努力します。

 

 

いろんな意味で…

当ブログの記事を目にされた方に、

ご迷惑お掛けして本当にすみません。

 

 

“読みたくなかったら、

無理に読まなくていいから…

フォロワーを止めたいのであれば、

どうかご自由に…”

 

 

私が言いたかったのは、

それだけです。

 

以上。

 

 

それでは、失礼いたします。