こんばんは

ティータイムコーディネーターの和の香です。


「UKティーアカデミー ジャパン」オープニングパーティーへ🍸

【UKティーアカデミーとは?】
イギリスで初めて、かつ唯一の、ティー全般の資格認定アカデミーが、日本語で受講できます。
アカデミーの資格は、世界で共通の資格ですから、日本で取得したものも世界で通用します。

ロンドンでは、英国紅茶への貢献でBritish Empire Medal(BEM)を授与されたジェーンさんの作ったこのアカデミーに、トワイニング、テトレー、
フォートナム&メイソン、マンダリン・オリエンタルホテルなど、そうそうたる会社の社員が通って資格を取っています。
イギリス紅茶界の人たちと同じ資格を日本にいながらにして取れるようになったのは画期的な出来事だと思います。
(麻子先生からのメールより)

いよいよ来月から、ティーチャンピオンのコースが始まります。

スチュワード麻子先生が日本のダイレクターに就任されました。

ジェーンさんはお人形さんみたいにチャーミングで素敵な方です😆


パーティーでは、始終笑顔の絶えないジェーンさんと麻子先生で、出席されているゲストの皆さん、スタッフの皆さん、生徒さんたちも本当に楽しく会話が弾んでいた和やかな時間でした🎵


人見知りなのに、出席した私は勇気あるな。と後から思いましたが
たくさん顔見知りの方がいらして
連絡先を交換してきました😊

「みなまた和紅茶」があって
本当に有り難い❗

麻子先生がジェーンさんに紹介してくださった時、「Wakoucha」の単語が聞こえました。

Japanese Black Teaじゃなくて
和紅茶で通じるんだ??

それが嬉しくてたまらない。

ジェーンさんから、あなたのビジネス good!
と言っていただけて本当に嬉しかったです😌💓



ただただ紅茶が好きだから。

緑茶も毎日飲んでるし
中国茶も大好き。

好きが高じて仕事にしていますが
まだまだ足りない知識だったり
技術だったり、力不足を感じていました。

UKティーアカデミーで勉強して
確かな力をつけたいと思います。

紅茶、緑茶、世界のお茶を学んで
和紅茶の世界へ繋げていきたい。

私自身がレベルアップしないと
人には伝えられない。

今日もたくさんの方が和紅茶に興味を持ってくださっているとわかりました。

コツコツ頑張ろう☺

お茶を美味しく、楽しく飲む人が増えるように頑張ろう✨

今日もオスカルさんも来られていて
素敵だなぁ~
貴公子✨✨

日本語がとってもお上手です。
また本を持ってきたら良かったと、、、(笑)


でも、きっとまたお会いできるような気がします💖

元RSVPの新宅さんとも久しぶりに
お話しました!

九州でも英国のイベントやりたいなぁ。と言われたのですが
熊本で集客出来るか自信がないので
福岡がいいですよ。と言ってしまいました(^^;


紅茶を通じて出逢っている方々、
本当に素敵な方ばかりです。

大好きなこと、伝えられるように
頑張りたいマイメロディ