ゾッとしたことブログネタ:ゾッとしたこと 参加中


試験まであと一ヶ月だってこと。

一ヶ月前に解いてほぼ満点まで持っていった問題を再び解いたら合格点ギリギリまで下がっていたこと。
なのにプラモデルを買っちゃったこと。

しかもみっつ。

さらに小説一冊。

焦るわ~とか思ってるくせに勉強に集中しきれていないこと。

ここにきて仕事が少し忙しくなってきたこと。

女々しさが増したこと。

強がりが増したこと。

昨日の夕飯を食べていないことに今気がついたこと。

だからといって今目の前に食料はないこと。

ふぅ…

指定休日だけどさらっと仕事だということ。

ホントはね

今日、明日は仕事休みでね

勉強に集中しようと思ったのにね

やること無い?じゃぁこっち手伝ってよ

が2件もあってね

明日もあってね

期待した僕が

ありえないことを期待した僕が悪いんだけどね

そもそも会社は休みじゃないしね

いいんだけど…

なんだか損した気分だよね。

テレビ、1日何時間観てる? ブログネタ:テレビ、1日何時間観てる? 参加中

本当にリアルタイムでテレビを見ることがなくなってしまって


自分が自分でないようです(笑)


でも、一応ドラマやバラエティ、アニメは録画(?)で見ています。


ドラマに関しては今季は結構見てまして


どれも面白いものばかり。


・空飛ぶ広報室

はじめはガッキー目当てで見始めたのですが・・・

ガッキー可愛い・・・だけじゃなく、お話も非常に面白いですね。

有川さんの作品はあまり読んだことがなく、図書館戦争もアニメでちらりと見ましたが、イマイチ肌に合わない気が・・・

なんて思ってたらこれだもの。

この有川浩ブームにのってみようかとも思うけれど、とりあえずガッキーを見るのに精一杯である(笑)


・雲の階段

これは稲森いずみ目当てで見始めたのですが・・・(笑)

稲森以下略

ダメな男が堕ちていくさまというのは正直心苦しい部分があるのですが、長谷川さんのダメっぷりが素敵で、毎週ヒヤヒヤしながら見てます。

ちょっと稲森さん怖いっすという面も多々ありますが、あの怖さもまた・・・


・家族ゲーム

これは・・・(笑)

なんとなく見始めて、櫻井翔演じる不気味な家庭教師の姿が良くも悪くも印象的でついつい見ちゃってます。

正直面白いかどうかわからないのですが・・・ついつい。


・TAKE FIVE

こういう泥棒稼業みたいな作品は好きなのでしっかり見ていますが、

誤解を恐れずに言うのであれば

びっくりするほど面白くはない。

が、妙に2000年代前半の頃のような雰囲気があってそれが懐かしさのように感じておりまして

これまたついついみてます。

あの泥棒するぞって時にかかるBGMの「ドヤ感」は嫌いじゃない。


・みんな!エスパーだよ!

実はこれを紹介したかった(笑)

えっちな人たちに超能力が使えるようになり、それを世のため?に使おうと奮闘する

えっちなドラマです(笑)

深夜枠にお決まりな感じの作品ですが、なんとなく一話目を見たらガンガンこちらの方言(正確には他県ですが、近いので)を使ってまして、

にしても下手っぴで(笑)、そんな発音じゃない!!とお怒りの声はないのかしらと気になっております。

もしくは僕自信が方言のアクセントが違うのかと錯覚しておりますが・・・

でもそれは抜きにしてすごくバカバカしいから面白い。

突き抜けてるから面白い。

そんな作品。



ふぅ・・・


こんなふうに紹介するつもりはなかったのですが、、、

ついつい。