理想的な朝食 ブログネタ:理想的な朝食 参加中

バターの香るフレンチトーストに

甘めのスクランブルエッグ

チーズ系のドレッシングをかけたサラダ

そして日によって異なる種類の紅茶


こんな感じのものが毎日出てきたら非常に嬉しいのだが

僕ひとりでは出てくるはずもなく、

そもそも朝はあまり食べない僕からしたらこれは食べすぎなわけで…


現在は食べない、もしくはバナナ一本とかそんな感じです。


昔、お昼前の授業中にぐぅぅ~~~とやたらでかいお腹の音を鳴らして以来朝食は少しでも食べるようにしていたのですが、最近はそんな静かな環境にいないためまぁいいかとなぁなぁになっております。


ただ、これではいかんと思うし、何かで聴いたような気もするので、最低限水分だけでも摂るようにはしています。

そして気がついたのであれば野菜ジュースを飲んでいるのですが、

基本的にはトマトの入っていないものを選んでおります。


特別トマトが嫌いというわけではないのですが、なんで野菜ジュースのトマトって飲みにくいのだろうか。

妙にしょっぱい感じがするし、香りはトマト一色になっちゃうしで極力避けておりました。


が、何を思ったか…いや、たまに僕は今の自分ならと食に関して苦手なものにチャレンジすることがあるのですが…今回トマト入りの野菜ジュースを買いまして、飲みまして


挫折しそうです(笑)


結局チャレンジしてもうぅってなることの方が多いのだからチャレンジなんてしなければいいのに…

(でもマーボー茄子はクリアした実績あり)


今回はこれ一杯で一日分の野菜が~といううたい文句のものを選んだのですが、そもそもなんでトマトの入っていないタイプの奴はそれ一杯で~という商品にならないのでしょうか。

トマトがそれだけ重要な成分なのだろうか…


とりあえず、またこれ一本飲んだら従来のトマトが入っていない野菜ジュースにしようと思います。



ふぅ…


青汁とかは案外飲みやすかったりするんだけどなぁ。