もしお店をつくるなら、店の名前は何にする? ブログネタ:もしお店をつくるなら、店の名前は何にする? 参加中


少し前に友人と似たような話をしたのを思い出しました。


そのときは隠居生活っていいよねって言う話だったのですが


その隠居生活のひとつとしてふたりとも カフェを自営する って意見で一致。


その条件としてお金があったらという果てしなく厳しい関門があるわけですが(笑)


売り上げなんて とりあえず家賃だけ払えるだけあればいい(それが意外と難しいかも)。


ゆったりと自分の趣味に寄ったカフェをまず作りたい、と。


僕だったら自分の趣味に偏った小説や漫画を適度に置いたりして


でもラーメン屋や定食屋のような感じでも 漫画喫茶のような感じでも決してなく


ちょこんと雑貨が置いてあったりして


でもアメリカン喫茶のような雑多さはなく


コーヒーよりも紅茶がおいしくて品揃えも豊富で


パスタがおいしくて


トーストには必ずチーズをのせて


フレンチトーストが隠れメニューだったりして


シナモンロールがおいしくて


そんなお店の名前は じぶんで書いたりして


『喫茶 ゆらり』


・・・・・・・・・・思いは積もるばかりなれど これが実現するときは相当稼げたときか宝くじが当たったときのみである(笑)



ふぅ…


それこそ昔はもっと横文字が並ぶような店名がかっこよかったり、ちょっと洒落た読み方をする名前がいいななんて思っていましたが、最近は簡単に読めないような名前のお店に一歩引いてしまう自分がいることにびっくり(笑)

でも読みづらいお店ってなんか親しみが込めないというか、凝り固まっているようで困ってしまいます。