さて、年も変わり新アニメが始まりました。

ということで相変わらずの1話の感想でも。

例に漏れず長文ごめん。

みつどもえ 増量中!  期待度 2/5


初回は残念すぎました。たまにああいったオリジナルを加えるアニメがありますが、正直残念すぎる。

もっと普通にはじめられなかったのかなと。

一期を見ていない人がいるとは考えなかったのかなと。

こういった2期は2期じゃない!!



レベルE  期待度 3/5


いまさら感の強いアニメ化ですが、完結していない漫画の中途半端な終わり方を見るよりはましかもしれませんね。それにしてもいい具合に90年代の青年顔だし、制作会社はぴえろだしでなかなか興味深い。僕の中では幽白=ぴえろ=幽白なので。

原作は未読なのですが、1話見た限りいい感じの冨樫色が出ていると思います。ただ、今のところそんなにびっくりするほど面白くはない。



君に届け 2ND SEASON  期待度 3/5


一期はかなり楽しく見てしまい、漫画を買おうかと思ったほど傑作でしたが、1期終了後(高1終了時)からの展開があまりに少女マンガらしくて原作のほうはイマイチ楽しめませんでした。なのでアニメも前回ほど期待していませんが、爽子ちゃんが可愛いから見ちゃいます。

なんだろう、僕にはハラハラする恋愛ものって合わないみたいです。



IS インフィニット・ストラトス  期待度 3/5


女性しか使えない兵器(IS)を唯一使える男・一夏が女の子たちの中で訓練する といった感じの物語のようです。

あまり期待していなかったのですが、どこか90年代後半のような舞台設定を感じ、もうちょっとだけ見てみようかと。ただ、兵器といいつつ今やスポーツとして使われるISという設定なので単なる学園ものになるのかと思うと最後まで見ないかもしれません。

それにISは生身が出るタイプでかっこよかっこ悪い…けどこの感じが90年代ぽいのだけれど。



フラクタル  期待度 5/5


イマイチまだストーリーの核が出てこないのであやふやです。まるでどこかの有名アニメ会社の作品のような素材が散りばめられてありましたが、設定や雰囲気は結構好きだというのはわかりました。というか、今期のアニメの中で一番第一印象がいいアニメでした。

ところで…フリュネさんがもう出てこない(サブキャラだった)…なんてことは…ないよね?

こう物語の核が始まらなかったということに対して1クールの短さと比較すると非常に不安ではありますが…最も楽しみに見ると思います。



放浪息子  期待度 5/5


少し前に放送された「青い花」が見事にはまったのかな?と思わせる志村貴子さんの作品、放浪息子が再びノイタミナ枠で始まりました。設定は志村貴子さんらしいもので、女の子になりたい男の子と、男の子になりたい女の子のお話です。

原作は途中まで読んだことがあるのですが…薄っすらとした記憶を辿るならば…もしかしてアニメはかなり時間がたってからのスタートになっているのかな?まぁ13話ならば中学生くらいの方が面白いのかもしれませんが。でも初回を見る限り設定や人物の関係がまったくわからないっていうのはどうなんだろう?

とりあえず、ブックオフ等からこの漫画が一時的に消えることは間違いないでしょうね(^▽^;)



夢喰いメリー  期待度 2/5


なるほど、さっぱりわからん。

ということで初回を見た限り全く世界観がわかりませんでした。なのでもうちょっと様子見しようかと。面白そうな要素はあるのですが…。とりあえず女の子が男の子を守りながら戦っていくタイプの話なのかな?夢がどうのとか、現実と異界の行き来とかっていうジャンルは好物なので期待はしているけれど…。

ん~…これも最後まで見るかわからないなぁ。

とりあえず画の雰囲気がヤンガン系で一瞬たじろいでしまいました。



GOSICK 期待度 3/5


ヨーロッパにある架空の国に留学してきた日本人・一弥が同じ学園にいるお人形さんのようなゴスロリファッションの女の子と様々な事件に関わっていくミステリーアニメ といったところでしょうか。

これは桜庭一樹さん原作です。僕は桜庭さんの本は読んだことないのですが、最近多いラノベと一般書籍両方書く作家さんですね。まぁラノベといっても僕の中では挿絵があるかないかくらいでしか考えてないのですが。

そんな作家さんのアニメ化ということで多少期待して見ました。

確かに面白そうな雰囲気はあるのですが、ミステリーものにしてはトリックに面白みが無く、かといってワクワクするようなものもなさそうで…

…最期まで見るとは思うのだけれど。



今期はこれは楽しみだ!とか、1話を見た限り面白そうだというものは少なかったかなぁ。

まぁ十分見ているほうだと思うのだけれど。

ノイタミナ枠だけ見てればいいかなぁなんて。

さぁて、ドラマはどうなるかな?


ふぅ…


不思議なことに、「雪沼とその周辺 あらすじ」の検索数が飛びぬけて多いのですが…

何かこれに関してニュースでもあったのでしょうか?

どこかで感想文の宿題でも出たとか?

とりあえず気になったのでタイトル検索してみましたが、スペシャルドラマや映画化というような淡い期待はなさそう。

たまにこうして気になる検索があるから面白いものです。

ただ、僕の場合雑食ブログなので、申し訳なく思うことのほうが多いのですが。

ちなみに、漫画 「ちょこらん」 の検索も多いのですが、そんなにメジャーな漫画だと思っていないのでこれまた不思議です。

もしかして ちょこらんたん?