見た目は大事? ブログネタ:見た目は大事? 参加中

[ 見た目は大事? ]

やっぱり見た目は大事である。
ココロが大事なのは当たり前ですが、やっぱり見た目はいい印象でありたい。
といいますか、人というのは不思議なものでココロが豊かな人は自然と見た目もいい雰囲気になってきたりするものです。

でもね、中には見た目がすべてなこともある。
どんなことかというと…
模型である。
きれいに見えれば素組みだろうと大改造していようと大した違いは無いように思えます。
その「きれい」に「かっこよく」がとても難しいのですが。。。


【ガンダムアストレア タイプF】


鼻歌まじりに のんびり歩いて 行こうじゃないか
このアストレアさんはガンダム00の外伝で登場する機体です。
なんだか00の外伝はあっちこっちに話があってどういうこと?と混乱しておりますが、まぁかっこいいからいいやと見た目で判断しております。

とはいってもやっぱりそのMSやパイロットのかっこよさを見ておきたい。
ということで漫画をちょこっと読んでみました。
うむ、漫画版ガンダムはさっぱり良さがわからん!!(^▽^;)

わからないからキットを中心に判断していきますが、どうやらいろいろな武器を使いこなすオールマイティーさんのようです。バズーカ、ランチャー、ミサイル、ハンマーなんでもござれ!!
ただ、僕はこの機体をはじめて見たときに銃率が高いから銃特化型かと思いきやハンマーやらソードやらついていて困惑。。。
自分の最初の印象を崩したくなかったので今回はハンマーとGNソードは取っ払いましたとさ!!


鼻歌まじりに のんびり歩いて 行こうじゃないか
うはぁ~…
ごり押しでズドン。。。かっこいい。。。
ちょっと不満はバズーカもランチャーも持つタイプだったので両腰に備えた武器を持てないって言うのはもったいない気もします。


鼻歌まじりに のんびり歩いて 行こうじゃないか
キットの設定色は赤だったのですが、それをアクセントとして目立たせるために基本色はダークブルーにしました。
赤は相変わらずの筆迷彩もどきです。
まぁ悪くない感じになったんじゃないかと…自画自賛しておきます。
ちらりと見える桜模様と相まってちょっと優雅なアストレアになったんじゃないかなと。

ちなみに、センサーやマスクはメタリックブルーで塗装したのですが、タイプFのマスクを使用して塗装したらなんだかフラッグのような顔に……
開発者の意図通りガンダムらしさを消した(SBだとばれない)感じになりましたね♪


鼻歌まじりに のんびり歩いて 行こうじゃないか
左腰についてるのはダブルオーセブンソード/GのGNブラスターを拝借しましたが、うむ、やはりでかい!!
そして不器用さんが作ったからグラグラぐらつく!!!でもコンセプトを崩したくないかたらこれでよし!!!
ただ、腰にはビームソードがついているのですが、これはどうしてもはずせませんでした。
僕はこのデザイン性を尊重したマウント方法が大好きでして、これをピストルと変えるか一瞬迷いましたが、あえてこれだけソードを残しました。。。意志が弱い…


鼻歌まじりに のんびり歩いて 行こうじゃないか
で、この追加武器を構えて見ましたが、これは腰に装備している状態が一番かっこいいかもしれませんね(^▽^;)
バランスが悪い感じもするし、これがメイン武器として主張しすぎちゃう気もする。
うん、こういうこともあるんだなぁ。


鼻歌まじりに のんびり歩いて 行こうじゃないか
最後はピストルの馬賊撃ち。
馬賊撃ちっていうと某ゲームの女スパイを思い浮かべてしまいます。
このピストルはデュナメスに装備できないらしい。
…なにその不親切設計。。。
まぁ…いいんだけどね。


鼻歌まじりに のんびり歩いて 行こうじゃないか
今回みごとに「かぶり」を体験して何度やってもちょこっとかぶってしまうので最後は諦めましたよっと。
でもね、僕はみごとにかぶった状態を見てこれはこれでありなんじゃないか…なんて思うのはやっぱり初心者だから?
確かに塗装した色が100%反映されないという弱点はありますが、これも味に…
いや、写真としてみるとひどいんだけどね(w_-;

なんとか完成されたアストレアさん。
彼の運命はいかに!!


ふぅ…

さてさて、今日は初めて模型ファクトリーなる場所に行ってきました。
で、そこで出会ってしまった憧れの…

鼻歌まじりに のんびり歩いて 行こうじゃないか
これどこ行っても出会えなくて半ば諦めていたら…
買い物の予定なかったのについ買ってしまったよ…

うむむ…おそるべし模型ファクトリー。。。
他にも欲しかったコブラとかスバル360とか置いてあったし…