
スパゲッティを週半分くらい食べるのよって方以外はこういった出来合いのソースのほうがお手軽だし安上がりだったりするんですよね。ましてや家は基本的に2人分なので余計ね。
僕が作るときも(最近はほとんどありませんが)比較的安くを目指してはいます。
一人暮らしの頃はミートソースもトマト缶から何からって一から作ることが楽しかったし、和風にこだわりを持って追求してみたりなんてこともありましたが、だんだん楽に安く、が。。。
そうして作る回数が増えていったのは簡易カルボナーラ、パルミジャーノ・レッジャーノ風、ジェノヴェーゼ風でしたね。 なんか○○風が多いあたりがまた(^▽^;)
簡易カルボナーラは生クリームや牛乳を使わず、卵のみを使うやつです。これにハムやらベーコンやらキャベツやら冷蔵庫のあまりものをちょこちょこっと混ぜたりして。生クリーム使っちゃうと次の献立や他のメニューまで視野に入れなくちゃならないからなんか焦っちゃうし、牛乳も単品ではなかなか飲まないから困っちゃうしで卵だけのほうが便利だったっていうだけですけどね。
あとはパルミジャーノ・レッジャーノ風にパルメザンチーズとレモン少々を振りまけて絡めただけのスパゲッティ、細かなバジルをオリーブオイルで伸ばしただけのスパゲッティに、例えばトマト系のチキンだったりお魚だったりその気分によって焼き物をのせて…ってなると面倒だったりもするんですけどね(^▽^;)
とまぁ我が家のスパゲッティはこれよ♪って定番はないようです。
ってあらら?外で食べるときはって話しだったのかな?
ん~、外で食べるときは…
自分でなかなか作らないものが多いですかね。
まるまる魚介類がのってるものとか、なんかごっちゃごちゃに具材が入っちゃってるのとか。
で、ある程度通った場所になると結局チーズ系のソースを選んじゃったりしてね。
ん?となると僕の定番は………チーズ?
ふぅ…
あ、でもパスタはロングパスタしか使いません。
それこそ昔は他のパスタも使ってみましたが、やっぱり食べなれないのか、料理が単純に下手だったのか、イマイチ。。。
なんかこうパスタを食べてるのに違うものが入ってきてるじゃないか!!っていう不思議感覚。
むしろペンネやお菓子みたいな形のショートパスタは嫌いかな?
やっぱりパスタはフォークにまかなくちゃね♪