ケーキの苺、いつ食べる? ブログネタ:ケーキの苺、いつ食べる? 参加中

[ ケーキの苺、いつ食べる? ]


私は途中で食べる 派!


基本的にお安いケーキしか食べないので苺は酸っぱいものが多いです。

だから最後に すっぱ~~いっ!となるよりは、途中でパクリと食べて最後に甘いクリームのついたスポンジでしめたほうが幸せかな?


小さい頃は確か最後までとっておいたと思います。

よく言われる一人っ子(長男)は競争相手がいないから最後までとっておける理論通り。

それに加えて好きなものは最後までとって置く派だったですしね。


でもですね、今ではまぁ例え苺が友人に取られようが、好きな食べ物を奪い取られようが気にならなくなってしまいました。

食に対する欲が薄れてしまっているんでしょうかねぇ。

もしくはどうしても食べたければ明日買って食べればいいかという能天気な考えが勝ってしまうのか。

どちらにせよ なんだかこう食べるものに対して勢いがないと人として間違っている気がしてはるのですがね。


親戚が我が家にやってくるとお子様たちも含めすごい勢いでご飯を食べいきます。

お正月なんて特に嵐がやってきたように(^▽^;)

ただ、その傍らで僕はいっこうに手をつけない。

親戚も両親も自分の家で気を使うななんていいますが、そうじゃない。

例えばそこにカニがあっても、先日に食べたのならば別に今日はいい。

そこに高級メロンがあっても、一口食べられたならば別にかまわない。

ケーキの上の苺が食べたいというならばあげたって構わない。

それよりも僕は食べ物に対して目を爛々と輝かせて食べてくれるお子達が食べているほうがいいような気がするのです。


明日はきっと来る、平和な日々が続く、そんな甘いことしか考えていないとこうなってしまうのですかね(^▽^;)



ふぅ…


ジャンプを読みました。

ワンピース、いよいよ仲間たち捜しのたびが始まるのでしょうかね。

…確実に終わりに近づいているのでしょうが…まだ仲間探しという大きな道のりが待っているのか。

ぱねぇっす尾田さん!!(^▽^;)



ケーキの苺、いつ食べる?
  • 真っ先に食べる
  • 途中で食べる
  • 最後に食べる
  • その他

気になる投票結果は!?