
[ サッカー見てる? ]
僕もサッカー好きですが、がっつりW杯に浸かってるという訳じゃないんですよね。
僕の悪い癖でお祭りを最前線からじゃなく後ろから眺めるという病気が発祥しているのかどうかわからないのですが、イマイチ うわっほぉぉぉ~いい♪ とはしゃぐ感じではないです。
と、いいつつ案外がっつり…見てるの…かな?
見てるって言うかつけてるって感じですが…
ただ、びっくりしたのは、両親がはまっているということ。
特別サッカーが好きだってわけじゃないだろうし、テストマッチ等も見ていなかった両親が、日本戦以外も見てたりして。そして 惜しい!とか、あちゃ~・・・なんて言ったりして。
ここになんとW杯の影響が及んでいたとは…
恐るべし W杯。
そういえば母親が あんなうるさい応援で選手たちは参らないのだろうか~ なんて言っていましたが…
確かにうるさいとは思うし、現に他国の選手たちからも評判はよくないようですが、それを言うならバレーボールの応援も他国からしてみたらやりにくいだろうなって思ったりしてみたり。
まぁホームの特権、アウェーの逆境ということで我慢するしかないんでしょうね。
でも、僕としてはあまりあのブブゼラの音は気にならない、というか考えようによっては心地よかったり。もちろん、観客としてテレビでみている分には、ですが。
国の応援が聞こえずらい…というか聞こえないのはちょっと寂しい気もしますけどね。
さて、いよいよトーナメントが始まりますね。
新聞で 岡ちゃんごめん という見出しを再び見ることができるのでしょうか。
(結構この見出しは好きです。なんというか…ねぇ。)
僕はパラグアイにはなんとか勝てる…かな~、と思っているんですがねぇ。
オランダ戦を見て思いましたが、やっぱり守りに入って隙を突く!なんて戦いは日本には無理です。ガンガン攻めていくオラオラなサッカーでチャンスを作らないと勝てないよなって。
それが出来れば苦労しないんでしょうけどねぇ(^▽^;)
まだ日本には『時の運』が付きまとうっていう意味で結構楽しんでみていこうと思います。
まぁそんあ僕の本命はドイツなんですが。。。
昔からドイツサッカーがすきなんですよねぇ。
あと北欧のチームも好きなのですが…デンマークは負けちゃいましたからね。
うん、日本とドイツにはがんばってほしいものです!
どれだけ見るかはわからないけど( ̄ー ̄;
ふぅ…
ところで、一応W杯が始まる前に某サッカーゲームで挑戦してやりました。
もちろん優勝!
データはなんとウイイレ9!!!
…何年前のゲームですか?っていうね。中田が中盤を支配して、宮本が後ろをがっちり守っていた頃のデータです(^▽^;)
シリーズで言うともう…5,6つ前になる…のかな?
W杯イヤーだから新しい選手データの揃ったものを…とも思いましたが、やめておきました。
うん、正しい判断だったと今でも思うよ。
例えすぐにファールをとるようなKYな審判でもな!!