地デジ?アナログ? ブログネタ:地デジ?アナログ? 参加中

[ 地デジ?アナログ? ]


私は地デジ 派!


わが家のテレビはもうすでに地デジに移行しています。
訂正、わが家のテレビではもうすでに地デジが見られるテレビになっております。
まどろっこしい言い方をしたのは、わが家が田舎であるってことが原因。
地デジでは拾う電波は静岡放送になります。
すると当然夕方の情報番組等は静岡番組がやっているのです。
父母はこれが嫌いのようで、地元のほのぼのニュースよりも東京のニュースの方が好きみたい。

わが家はアナログ放送ならば静岡と東京の両方を拾います。
だから12チャンネル全て使用していて、ゴールデンタイムなんかは同じ番組を二チャンネル(ローカル局とキー局)流されているのですが、夕方の情報番組からの流れでアナログ放送のままってことが多いです。

でもやっぱりドラマとか某不思議発見的な番組は地デジのほうがきれいですよね。
だから僕がさりげなく変えていると翌朝にはアナログ放送(東京放送)に変わっているというね。
やっぱり情報番組時間は静岡放送では物足りないらしい。

確かに東京放送が映らなくなると困るって言うのはわかる。
例えば深夜放送は大きく番組内容が異なって、大抵コチラは再放送版が流れますからね。まぁどうでしょうとか、探偵ナイトスクープ、明石屋電子台などが映るっていうメリットがありますが。
いや、逆にあっちもこっちも見たいって重なることが結構あって大変なこともあるという嬉しデメリットでもあります♪
テレビ東京のローカル局が静岡には無いから映らなくなる、深夜アニメの数もローカル局ではがっくりと減るというのは僕にとって大きな痛手となりますし…

あと1年と少し。どうなることやらです。

あ、でもですね、静岡放送の深夜、テレビ放送が終了(?)したときに流れている外風景を映した定点カメラ放送は昔から大好きです! (←そこかい!!)


ふぅ…

父親からすると、テレビ東京のお昼の映画が見れなくなるのは非常に悲しい様子。
父がツタヤデビューをする日が来るかもしれませんね(^▽^;)


地デジ?アナログ?
  • 地デジ
  • アナログ

気になる投票結果は!?