ショックな時に自分の中で鳴り響く擬音 ブログネタ:ショックな時に自分の中で鳴り響く擬音 参加中

[ ショックな時に自分の中で鳴り響く擬音 ]

ゲームの話。

先日、ミンサガこと『ロマンシングサガ ミンストレルソング』をクリアしました。

まず感想を…

これ…おもしろい!!(-^□^-)

はまったポイントとしては

・レベルの概念が無い(ステータスはあがりますが)
・技を閃いて覚えていく
・連携の爽快感
・武器を何種類も持てる&武器の映像も変化する(これは最近のゲームでは必須?)

ちなみに、フリーシナリオっていうのもこのゲームを表すものなのでしょうが…
もちろん面白いシステムでしたが、場所によっては敵が強すぎたり、まず敵わない相手だったりするので、フリーといいつつある程度シナリオに沿っていかなくてはならないのでは?と思ったり。
でも進行度がすすんでいくというシステムなので多分『フリー』という単語に引っかかってるだけかと。


僕はロマサガってほぼ初プレイ。
ほぼというのは、僕が小学生低学年の頃、ゲームボーイのサガシリーズ(どのナンバーかは覚えていませんが)を手に入れプレイしたのですが、見事に攻略できなくて脱落。
おそらく10分の1も進めないうちに脱落。
今思えば、『フラグを立てる』という行為が必要で、そのフラグの立て方がわからなかったんだろうなぁ。

ということである意味嫌悪感に近いものを抱いており、さらにRPGをしない人間でしたので、サガシリーズに浸ることは無かったわけです。
しかし、とある動画を見て面白そうだなぁと思い、思いが膨らみきったので中古で購入。

今回も攻略サイトを見ずにクリアしようと思ったのですが、あまりに面白すぎて本気でクリアしたくなり見てしまいました。
え?と思われるかもしれませんが、周回プレイを前提でプレイしてはいたのですが、やっぱりそれでも取りこぼしとかが残念に思えてしょうがない。
妙なところで完璧を目指したくなってしまうという性分なので。
しかしサイトを見た頃にはすでに3つくらい取りこぼしていたというね。
まぁダンジョンのMAPは見ずに、フラグの立て方を見るということで自分を納得させて進めていきました。
で、見事にダンジョン攻略に頭を抱えてしまったという…

このゲームはフリーシナリオといって、各地に散らばるシナリオを拾っていくことで進行度がすすむ、あるいは敵を倒し続けることで進行度がすすむということで、気がつけば拾えなかったシナリオができてしまったりしてしまうわけです。
これ…多分サイト見てなかったらRPG初心者の僕には厳しかったと思う。


今回は初回プレイということで、前情報で手に入れたアルベルトが楽という情報を頼りにアルベルト編を進行。

最終パーティは
アルベルト  HP:517  使用武器:細剣(メイン)、体術、光術
シフ  HP:550  使用武器:両手大剣(メイン)、片手斧、水術
ミリアム  HP:472  使用武器:弓(メイン)、杖、炎術
アイシャ  HP:450  使用武器:弓(メイン)、衝槍、水術
ナイトハルト  HP:530  使用武器:打槍(メイン)、小型剣、水術

ラスボスはアルベルト、シフ、ナイトハルトが撃って、ミリアムがリヴァイヴァを使い続け、アイシャが回復という感じでなんとかクリア。
実は初挑みのときはアルベルトたちはHP430前後、アイシャに至っては370前後でしたが、なんどやっても回復が追いつかなかったのでステータスを上げて再挑戦。

初プレイでナイトハルトをいれましたが、なんかレアっぽかったし、鎧がかっこよかったので採用。ただラストの展開でorz…
もう仲間になんかしないんだから!!
ちょっとは開発者も融通利かせていいんじゃないかと思う自分もいましたが…

とまぁ、なんとかクリアしたミンサガ。

最近ミンサガに偏っていたためか、ショックなときになる音楽はこのゲームで全滅するたびに流れるタ~ラタ~ タラタ~ ラ~♪というBGM。
それにしてもあの全滅ってロゴ…切ないかったっす…

長い前フリのブログネタで申し訳ない!!

ふぅ…
次はすごく回復役としてお世話になったのでアイシャ編をと考えております。
一度クリアしたので、今度はのんびりと進めていこうかと思います。