2010年1月クール、気になるドラマ教えて! ブログネタ:2010年1月クール、気になるドラマ教えて! 参加中

[ 2010年1月クール、気になるドラマ教えて! ]

Σ(゚д゚;)
しまった!!今思い出した!!
今日じゃないか、左目探偵EYE

見事に世界ふしぎ発見をつけてました…

久しぶりに土9の日テレ見ようと思っていたんだけどなぁ。
なんかヘンテコな作品が多い土9ドラマ。
ウィキペディアさんを見てみれば、見事に3年近くこの枠から遠のいていたようです。

少し前に放送されたスペシャル版を見たからという理由が一番大きいのでしょうが、土9のサスペンスものってなるとなんとなく見たくなります。やっぱり金田一少年の事件簿とか銀狼とか透明人間とかそのあたりのイメージが強いからでしょうか。

だがしかし、一話目を見逃してしまった…
なんとかして1話を見るか、気にせず2話から見るか、止めてしまうか…
来週の僕にかかっていそうです。

このクールで今見ているものといったら、

龍馬伝 (ってこれ、一年続くじゃないか(^▽^;))

コード・ブルー

…だけ!?本当に!?僕は誰よりもテレビっ子だと思っていたのに!?

とは言ってもなぁ…

菅野美穂さんが出ているというだけでそのドラマを見ようと思いましたが…なんかテーマに魅力が無くてやめてしまった。
テーマに魅力が…という意味では深キョンのやつとか、イケメン集団のやつとかもイマイチ感があったので見なかったし…
特上カバチ!は純粋に見そびれてしまったのですが、多分今後も録画してまでは見ないのかも。

見よう見ようと思っていて見逃し続けているのが、とめはねっ!
これは原作を良く知っているので見ようと思っていたのに、いまだにいつやっているのかわからないというね。。。もうこれ見ないのではないかというね。。。
といいますか、『とめはねっ!』って漫画も人気のようですが、面白いのでしょうか?
いや、僕は面白いとは思いますが、どちらかというと書道をかじっていたから懐かしいという視点で読めるから面白いのであって、クドクドと書の歴史や説明が書かれているあの漫画って…面白いからドラマ化されるのでしょうね。
いやいや、いいことですが♪

そして見事に残念感たっぷりだったのは『新撰組PEACE MAKER』。
これまた原作を読んだことがあったのでちょこっと楽しみにしてました。
そもそもこの原作自体ぶっ飛んでいるといいますか、永倉たちの絵がデフォルメされすぎていてびっくりした作品でしたので、イケメン集団が演じても違和感は無いですし、戦い方、剣の振り方、扱い方が「チャンバラごっこ」でもなんら問題は無いのですが…
なんだか思った以上にかっこよくない。
いや、演じ手の顔がということじゃなくて、作品の雰囲気が。
もとが2次元だから比べるのもなんですが……なんか残念でした。

ん~…!!!!
まぁこういうときもあるさね。

それにしても、あらためて漫画原作のドラマが多いいんだなぁと思わせられるクールですね。
大抵は大人コミックのドラマ化だから脚本さえよければ問題ないとは思いますが…
もっと脚本家が書くドラマが見たいと思うのは僕だけでしょうか?


ふぅ…
あぁ、こうなったら見たかったけど見られなかったドラマのDVDでも見ちゃおうかなぁ。