
そう、レイトン教授から「魔人の笛」の完成披露会があるから来てみないか、カジュアルな格好でいいからと言うので、まぁ予定もあいていますし、と快く承諾。せめてもと掘り出し物のワインを…
いい加減にしろという突っ込みの前に。
実は偶然、多分たまたまオフィスキューさんからのリンクで飛んだ場所に、この披露会の応募があって、まったくレイトン教授を知らないのにクイズに参加し、気軽に応募を終了。
そして忘れた頃にこれが届いてびっくりしたのが5日前。
そして改めて内容を見れば、どうやらレイトン教授のゲームが出来ましたと。
その発表会をしますと。
そこには大泉洋、堀北真希 等出演人も来ますよと。
さらに来場者全員に完成したゲームをあげますよと。
で、当選したあなたは来てみませんかというものでした。
なるほど………
ナンダッテーーーー!!!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
すごいじゃないか!
ゲームくれるの!?スゲー!!!
しかもDSを持ってきた人には全員に無料で特別問題もあるよって!?
やっほぉーーーーい!!!!ヽ(゜▽、゜)ノ
or2 最高級土下座。
(ドラバラ鈴井の巣「山田家の人々」参照)
ごめんなさい。
僕、レイトン教授やったことございません。
ていうかDS持ってません。
正直に言うと、完成披露会、てっきり映画でも見せてくれるのかと思っていたくらい…(実際映画の試写会も近々あるらしい)
どうやら1万近くの応募者の中の1000人に当てはまってしまったようで、ハズレた方申し訳ない!!
でもね、これではっきりしたことは、応募要項に正解率は当選に関係ないと書いてありましたが、実証されましたよ?10割が勘だった僕が言っているのだから間違いない!
正直この招待状を有意義に使ってくれる方にお渡ししようかとも思いましたが…
生大泉洋がみたい。
ただそれだけでいってしまいました。
ごめんなさい。
そして、なめてかかっていた僕。
開館時間10分前に顔を出したら長蛇の列…
前から順番に埋まっていくから、いざ会場で座ってみたら司会者の顔なんかほとんど見えない!
しかも皆座ったとたんにDSでダウンロードはじめてるし…
でもね、いざ披露会が始まってみれば頑張れば大泉洋の顔は見えるし(一応大スクリーンもありましたが)、堀北真希さんの小さな顔もぼんやりと見えます。
…後半は結局巨大スクリーンで妥協しましたが。
いやね、やっぱり大泉洋は面白いよ。
こういう場って初めてでしたが、彼の発言で皆笑うんですねぇ。お笑いライブへ行ったことのない僕は全く知らない隣の人の笑い声が聞こえる状況って新鮮でよかったです。
披露会では、発売されたゲームを大泉洋と真希さんが挑戦して見事に笑いを取る大泉洋を見たり、最後のメッセージをというのにエレベーターのエピソードをしてまだ話したりないんかい!ってくらい(確かにもっと聞いていたいが!)笑わせてくれたりとなかなかいい時間を過ごしました。
というか…渡部篤郎かっこよすぎだろ。
まんまや、ドラマに出てたあの人のまんまや!
相武紗季さんや南沢奈央さんもいるやないか!
しかも安藤裕子が主題歌って!
いや、昔友人と、このアーティストの面白話を聞いていたもので。
もうごっちゃごっちゃだぁぁいっ!
と、いう感じで、短いながらも楽しんできたわけですよ。
え?ゲームの披露会なのにゲームの情報が全く無いって?
当然じゃないかぁぁぁぁぁぁo(TωT )バンバンバン!
ほとんど流れについていけなかったんだもの!!
セカンドシリーズ突入って何さ!?
ほんと、すみませんでした。でも、有意義な時間という意味ではクリアしてきました♪
ということで、これもまたひとつの贅沢な瞬間ということで……。
なんたってハードが無いのにソフトがあry)
というか東京ってスゲー…
ゲームのお披露目会なんてあるんだぁ…
で、ただで1000名にプレゼントしちゃうんだ…
あの…
これ…
やっぱりDS買うべき?
ふぅ…
ちなみに、ゲームの上にのっているのはさらに全員に配られた「きらめきコイン」(ごめん、こんなアイテムすら知らry)なるものまでくれました。
そして出入り口には
よっ!ピンボケ!!
だって彼ら動くんだもの!!
あ、ゲームは知りませんが、大泉洋が右側を演じて、堀北真希が左を演じているって言うことくらいは知ってますよぉ。。。